蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
動物医の不思議な世界アニマルQ
|
著者名 |
野村 潤一郎/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ,ジュンイチロウ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210797916 | 649.0/ノ/ | 一般図書 | 岡町9-9 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001042133 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
動物医の不思議な世界アニマルQ |
書名ヨミ |
ドウブツイ ノ フシギ ナ セカイ アニマル キュー |
著者名 |
野村 潤一郎/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ,ジュンイチロウ |
出版者 |
世界文化社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-418-25500-9 |
ISBN |
978-4-418-25500-9 |
分類記号 |
649.04
|
内容紹介 |
テレパシーで通信する犬、人の言葉を喋る猫…。科学に精通した獣医師・野村の廻りでは、科学では解明できない動物をめぐる摩訶不思議な出来事「アニマルQ」が次々と起こり…。『家庭画報』連載に書き下ろしを加えて書籍化。 |
著者紹介 |
東京生まれ。北里大学獣医学部獣医学科卒業。野村獣医科Vセンター院長。著書に「ダーツよ、鉄の城を見張れ」など。 |
件名1 |
獣医師
|
件名2 |
獣医学
|
(他の紹介)内容紹介 |
愛とミステリーに満ちた動物たちの真実。最新かつ高度な医療を提供する動物病院、野村獣医科Vセンター。科学に精通した獣医師であり、超動物マニアでもある野村潤一郎院長の腕を頼って患者は全国から訪れる。そんな熱い病院に渦巻く、笑いと涙、驚愕と感動の物語。そして、なぜか院長の周りに次々と起こる、今の科学では解明できない動物を巡る摩訶不思議な出来事、名付けて「アニマルQ」。野村先生、あなたはいったい何者ですか?? |
(他の紹介)目次 |
犬と人のテレパーシー通信 「Q」を探せ! 永遠の子供たち 愛しき「飼いにくい」動物たち 骸骨のような猫が病院にやってきた 犬と人が共に暮らすということ 昆虫飼育のススメ 野鳥の囀りを録る 犬はどこまで人間か るーるる・るる・るー いざ往診!見習い獣医は今日も行く ミクロの工兵たち コソ泥と愛犬 怪物館の猫 眠れ、水難救助艇 ガーディアン・フロム・アニマルズ 返された犬笛 病院の不思議・飼い主編 ドーベルマンズ[前編] ドーベルマンズ[後編]〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
野村 潤一郎 1961年、東京生まれ。東京・中野の動物病院「野村獣医科Vセンター」院長。北里大学獣医学部獣医学科卒業後、研修医を経て、1991年、「野村獣医科医院」を開業。犬猫のみならず、爬虫類や両生類などペット全般を診療する獣医として全国に存在が知られる。1997年、「野村獣医科Vセンター」を開設。動物たちに優しい快適な病院空間に最新の医療機器を揃え、動物本位の医療を掲げて365日無休の診療体制で、日常のかかりつけ医として日々動物たちの診療にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ