蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
指示詞 日本語文法 セルフ・マスターシリーズ 4
|
著者名 |
金水 敏/著
|
著者名ヨミ |
キンスイ,サトシ |
出版者 |
くろしお出版
|
出版年月 |
1989 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 300003779 | 815.3/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000005693 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
指示詞 日本語文法 セルフ・マスターシリーズ 4 |
書名ヨミ |
シジシ(ニホンゴ ブンポウ セルフ マスター シリーズ) |
著者名 |
金水 敏/著
木村 英樹/著
田窪 行則/著
寺村 秀夫/企画・編集
|
著者名ヨミ |
キンスイ,サトシ キムラ,ヒデキ タクボ,ユキノリ |
出版者 |
くろしお出版
|
出版年月 |
1989 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-87424-034-8 |
分類記号 |
815.3
|
件名1 |
日本語-文法
|
(他の紹介)内容紹介 |
第1に、起業家のお話を伺ったり、学術論文を読み進めたりする中で「面白い!」と思ったものを取り上げました。それは、起業家が置かれているジレンマやトレードオフ、テック系スタートアップが陥りやすいトラップなどです。思い悩む起業家自身も、そのメカニズムを客観的に理解することで、解決の糸口がつかめるようになることでしょう。第2に、実務の関心に迫るために、現場に足を運び、リアルタイムでその時々の起業活動を映し取りました。ディープテック系25社の経営者に、その時々の経営課題と構想について語っていただきました。第3に、世界の起業研究のトレンドを押さえつつ、定評のある論文を紹介しました。起業関連のトップジャーナル3誌について文献データベースを構築し、書誌学分析によって紹介すべき論文を選び出して章立てを考えました。起業を決意し、市場を選択し、チームを編成し、ビジネスモデルをつくり、戦略を立てる。売却を視野に入れつつも上場を果たし、その後もM&Aを繰り返しながら成長していく。こうした起業家が成長ステージごとに直面する課題を並べながら、解決法を紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
序章 スタートアップは罪なのか?(成功は例外という前提 Jカーブを駆け上がる成長の3段階 ほか) 1ST STEP 起業して製品をつくる(起業家になる 市場を選択する ほか) 2ND STEP ビジネスモデルをつくる(ビジネスモデルを構想する ピボットする ほか) 3RD STEP 成長の戦略を描き出す(ビジネスモデルの価値創造力 イノベーションは周辺から生まれるのか ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 達彦 早稲田大学商学学術院教授。1968年兵庫県生まれ。92年横浜国立大学経営学部卒業、97年神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了、博士(経営学)取得。広島大学社会人大学院マネジメント専攻助教授などを経て、2008年より現職。経済産業研究所(RIETI)ファカルティフェロー、ペンシルベニア大学ウォートンスクール・シニアフェロー、早稲田大学産学官研究推進センター副センター長・インキュベーション推進室長などを歴任。専門はビジネスモデルと競争戦略(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ