蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
三国志を歩く中国を知る
|
著者名 |
坂本 信博/著
|
著者名ヨミ |
サカモト,ノブヒロ |
出版者 |
西日本新聞社
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210750303 | 292.2/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺跡・遺物-奈良県 日本-歴史-大和時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001017800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三国志を歩く中国を知る |
書名ヨミ |
サンゴクシ オ アルク チュウゴク オ シル |
著者名 |
坂本 信博/著
|
著者名ヨミ |
サカモト,ノブヒロ |
出版者 |
西日本新聞社
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
364p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8167-1015-5 |
ISBN |
978-4-8167-1015-5 |
分類記号 |
292.2
|
内容紹介 |
コロナ禍の中国30省・自治区・直轄市、のべ114都市を踏破! 三国志好きの新聞記者がゆかりの史跡・名勝、緊張走る国境地帯や新疆ウイグル自治区などを歩き、現代中国の深部に迫る。『西日本新聞』連載をもとに単行本化。 |
著者紹介 |
福岡市生まれ。西日本新聞社報道センター総合デスク。中国新疆ウイグル自治区の強制不妊疑惑をめぐる調査報道で調査報道大賞選考委員特別賞受賞。 |
件名1 |
中国-紀行・案内記
|
件名2 |
三国志
|
件名3 |
三国志演義
|
(他の紹介)内容紹介 |
先進国家をめざして改革を進めた飛鳥・藤原京時代。仏教の導入、官寺の建立、古墳に表された世界観など、日本の独自性を出した政策と意義を解説。飛鳥・藤原の宮都・寺院・陵墓の年代と位置を総合的に捉え、全貌に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 飛鳥・藤原京の寺と仏教(仏教の伝来と飛鳥・藤原京の大寺造営 飛鳥の寺々と国際交流 悲劇の山田寺―先人の研究に学ぶ― 天智天皇建立の飛鳥の大寺―川原寺の実像― 一〇〇年前の記録が伝える大官大寺跡 飛鳥寺西の槻の広場―宮廷儀礼を探る) 第2部 古墳とその被葬者(終末期古墳と風水思想 小山田古墳と舒明天皇陵 牽牛子塚古墳と越・真弓地域の古墳 天武朝の政治と天武・持統天皇合葬陵 高松塚古墳壁画発見五〇年―壁画は何を語る?その意義を再考する―) |
(他の紹介)著者紹介 |
木下 正史 1941年東京都に生まれる。現在、東京学芸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ