蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どものウェルビーイングとひびきあう 権利、声、「象徴」としての子ども
|
著者名 |
山口 有紗/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ アリサ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210746103 | 493.9/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
専門家たちが語る防災意識を高める…2
稲葉 茂勝/著,…
専門家たちが語る防災意識を高める…3
稲葉 茂勝/著,…
「目からウロコ」単位の発明!4
稲葉 茂勝/著
夢か現実か日本の自動車工業6
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業4
稲葉 茂勝/著,…
専門家たちが語る防災意識を高める…1
稲葉 茂勝/著,…
「目からウロコ」単位の発明!3
稲葉 茂勝/著
夢か現実か日本の自動車工業5
稲葉 茂勝/著,…
「目からウロコ」単位の発明!1
稲葉 茂勝/著
「目からウロコ」単位の発明!2
稲葉 茂勝/著
夢か現実か日本の自動車工業3
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業1
稲葉 茂勝/著,…
夢か現実か日本の自動車工業2
稲葉 茂勝/著,…
古代・近代・現代のオリンピック :…
稲葉 茂勝/著,…
しっかりわかる「脱炭素=カーボン…3
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…3
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…6
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…5
稲葉 茂勝/著,…
狙われた国と地域4
稲葉 茂勝/著,…
しっかりわかる「脱炭素=カーボン…2
稲葉 茂勝/著,…
狙われた国と地域3
稲葉 茂勝/著,…
しっかりわかる「脱炭素=カーボン…1
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…4
稲葉 茂勝/著,…
狙われた国と地域2
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…1
稲葉 茂勝/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001019229 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どものウェルビーイングとひびきあう 権利、声、「象徴」としての子ども |
書名ヨミ |
コドモ ノ ウェルビーイング ト ヒビキアウ |
副書名 |
権利、声、「象徴」としての子ども |
副書名ヨミ |
ケンリ コエ ショウチョウ ト シテ ノ コドモ |
著者名 |
山口 有紗/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ アリサ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7503-5852-9 |
ISBN |
978-4-7503-5852-9 |
分類記号 |
493.937
|
内容紹介 |
子どもは「いま、ここ」にある世界の輝きをとらえ、自然に動き、生きるために本当に大切なことを知る存在。その「象徴」である子どもたちが持つ力を、児童精神科医であり、子ども政策に携わる著者がやさしく解き明かす。 |
著者紹介 |
立命館大学国際関係学部卒業。小児科専門医・子どものこころ専門医。 |
件名1 |
児童精神医学
|
件名2 |
児童福祉
|
(他の紹介)目次 |
巻頭まんが1「アルキメデスの黄金調査」 2「ぼくたち1キログラム調査隊」 1 1g・1kgの感覚を知る 2 はかりは古代エジプトからあった! 3 中国の「黄河文明」では 4 日本の単位 5 単位の統一 6 体重は、はかる場所によってかわる? |
(他の紹介)著者紹介 |
稲葉 茂勝 1953年東京生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向け書籍のプロデューサーとして約1500冊を手がけ、「子どもジャーナリスト(Journalist for Children)」としても活動。2019年にNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 純一 国立学園小学校校長・付属かたばみ幼稚園園長。小学校算数教科書著作者。全国の私立・国立・公立小学校100校以上の研究会に講師として参加。子どもと創る算数教育の普及に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小野 崇 桐朋学園小学校理科教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 荒賀 賢二 1973年生まれ。児童書の挿絵や絵本を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ