蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中世かわらけ物語 もっとも身近な日用品の考古学 歴史文化ライブラリー 540
|
著者名 |
中井 淳史/著
|
著者名ヨミ |
ナカイ,アツシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210218053 | 210.4/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000772981 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中世かわらけ物語 もっとも身近な日用品の考古学 歴史文化ライブラリー 540 |
書名ヨミ |
チュウセイ カワラケ モノガタリ(レキシ ブンカ ライブラリー) |
副書名 |
もっとも身近な日用品の考古学 |
副書名ヨミ |
モットモ ミジカ ナ ニチヨウヒン ノ コウコガク |
著者名 |
中井 淳史/著
|
著者名ヨミ |
ナカイ,アツシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
7,292p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-05940-4 |
ISBN |
978-4-642-05940-4 |
分類記号 |
210.4
|
内容紹介 |
中世に誰もが使用した器・かわらけ。それぞれに個性があり、中世社会を雄弁に語る。製法、用途、デザインの流行などを読み解き、地域や身分を超え、人々の暮らしに寄り添ってきた姿を描き出す。 |
著者紹介 |
1971年三重県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程退学。博士(文学)。兵庫県立大学大学院地域資源マネジメント研究科教授。兵庫県立コウノトリの郷公園ソシオ研究部長。 |
件名1 |
土器
|
件名2 |
遺跡・遺物-日本
|
件名3 |
日本-歴史-中世
|
(他の紹介)内容紹介 |
スキル・センス不要!たった1時間で初収入ゲット。アフィリエイト、グッズ、スキル販売、LINEスタンプ…文章・イラスト・動画作成、まるっと任せてしっかり稼ぐ! |
(他の紹介)目次 |
序章 未経験者でもOK!AIで稼ぐための基礎講座 第1章 1時間でオリジナルLINEスタンプ完成&初収入ゲット 第2章 稼ぎ続ける土台=アカウントをAIで作る 第3章 AI生成コンテンツでSNS投稿を量産する 第4章 AIで継続的なSNS運営モデルを構築する 第5章 超初心者でも月30万円稼ぐマネタイズ戦略 第6章 AI時代を生き抜くための10箇条 |
(他の紹介)著者紹介 |
あべ むつき AI副業YouTuber。1995年、神奈川県生まれ。桜美林大学に入学し、学生起業家としてアフィリエイトやアプリビジネス、広告マーケティングなどさまざまな副業やネットビジネスに取り組む。AIツールを使ったおすすめ副業に絞り発信を始めたところ、「初心者でもわかりやすい」と話題となり、YouTube「あべむつき【ラッキーマイン】」は、登録者数17万人以上を誇る(2025年1月時点)。オンラインサロン「あべラボ」を運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ