検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道徳は進歩する  進化倫理学でひろがる道徳の輪  

著者名 ピーター・シンガー/著
著者名ヨミ ピーター シンガー
出版者 晶文社
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009701673150.4/シ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

150.4 150.4
倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001040861
書誌種別 図書
書名 道徳は進歩する  進化倫理学でひろがる道徳の輪  
書名ヨミ ドウトク ワ シンポ スル
副書名 進化倫理学でひろがる道徳の輪
副書名ヨミ シンカ リンリガク デ ヒロガル ドウトク ノ ワ
著者名 ピーター・シンガー/著   矢島 壮平/訳
著者名ヨミ ピーター シンガー ヤジマ,ソウヘイ
出版者 晶文社
出版年月 2025.2
ページ数 444p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-7458-7
ISBN 978-4-7949-7458-7
分類記号 150.4
内容紹介 家族や友人への思いやりは、やがて見知らぬ他人へ、動物へと向かう。利他性が生物学的な起源を超えて普遍的な倫理へと拡張するプロセスを描きだす進化倫理学の古典的名著。初版刊行後30年間の研究成果を踏まえた後記を付す。
著者紹介 オーストラリア出身。哲学者。プリンストン大学名誉教授。専門は応用倫理学。著書に「なぜヴィーガンか?」など。
件名1 倫理学

(他の紹介)内容紹介 倫理とはなにか?謎を解く鍵はダーウィン進化論にある。家族や友人への思いやりは、やがて見知らぬ他人へ、さらに動物へと向かう―利他性が生物学的な起源を超えて普遍的な倫理へと拡張していくプロセスを鮮やかに描きだす進化倫理学の古典的名著。初版刊行後30年間の研究成果を踏まえた後記を付した決定版。進化論と道徳哲学を組み合わせたシンガーの議論は、私たちがこれまで当然のように受け入れてきた価値観や倫理観を根底から揺さぶり、自分の生き方や社会のあり方を考え直すきっかけを与えてくれる。身近な日々の選択から社会全体の制度づくり、そして地球規模の課題にいたるまで、よりよい世界を願うすべての人に。
(他の紹介)目次 第一章 利他性の起源
第二章 倫理の生物学的基盤
第三章 進化から倫理へ?
第四章 理性
第五章 理性と遺伝子
第六章 倫理の新しい理解
(他の紹介)著者紹介 シンガー,ピーター
 1946年生まれ。オーストラリア出身の哲学者。プリンストン大学名誉教授。専門は応用倫理学。動物の解放や極度の貧困状態にある人々への支援を提唱する代表的な論者の一人。『ザ・ニューヨーカー』誌によって「最も影響力のある現代の哲学者」と呼ばれ、『タイム』誌では「世界の最も影響力のある100人」の一人に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢島 壮平
 1978年、神奈川県生まれ。中央大学国際情報学部准教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。東京大学大学院人文社会系研究科研究員、中央大学法学部兼任講師、慶應義塾大学文学部非常勤講師などを経て2019年より現職。専門は哲学・倫理学。研究課題は、倫理・道徳とは何かを生物学的進化の観点から明らかにすること(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。