検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 5 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 5

書誌情報サマリ

書名

いちばんやさしいCanva教育版の教本  人気講師が教える学校で役立つ時短デザイン  

著者名 坂本 良晶/著
著者名ヨミ サカモト,ヨシアキ
出版者 インプレス
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009706292374.3/イ/教員資料学校図支援 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

教員 情報処理 コンピュータ教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001040798
書誌種別 図書
書名 いちばんやさしいCanva教育版の教本  人気講師が教える学校で役立つ時短デザイン  
書名ヨミ イチバン ヤサシイ キャンバ キョウイクバン ノ キョウホン
副書名 人気講師が教える学校で役立つ時短デザイン
副書名ヨミ ニンキ コウシ ガ オシエル ガッコウ デ ヤクダツ ジタン デザイン
著者名 坂本 良晶/著   的場 功基/著   二川 佳祐/著   関口 あさか/著   會見 修一/著
著者名ヨミ サカモト,ヨシアキ マトバ,コウキ フタカワ,ケイスケ セキグチ,アサカ アイミ,シュウイチ
出版者 インプレス
出版年月 2025.2
ページ数 207p
大きさ 24cm
ISBN 4-295-02085-1
ISBN 978-4-295-02085-1
分類記号 374.35
内容紹介 学校の授業や校務で使える「Canva教育版」活用のノウハウを、Canvaの基本から教材アイデア、職員室での活用法、特別支援教育での活用法まで、講義形式で具体的に解説する。Canva教育版導入&管理ガイドも掲載。
著者紹介 Canva Japanに入社。Canva Education Senior Manager。
件名1 教員
件名2 情報処理
件名3 コンピュータ教育

(他の紹介)内容紹介 魅力的な資料やワクワクする教材作成のコツがわかる。特別支援学校での事例やAI活用のヒントが満載。自治体での導入方法や配慮すべきことを網羅。
(他の紹介)目次 1 Canvaの基本をマスターしよう!([ようこそ、Canvaの世界へ]Canvaの始まりとは?
[Canva最初の一歩]Canvaを始めてみよう ほか)
2 授業ですぐに使える!Canvaで作る教材アイデア([教材作成の基本1素材の活用]素材と手書きを組み合わせてオリジナル教材を作成しよう
[教材作成の基本2合成写真の活用]合成写真を使って魅力的な教材を作成しよう ほか)
3 まずは先生たちがCanvaの使い手に!職員室での活用法([職員室でCanvaを使う第一歩]教師をCanva教育版へ招待しよう
[校務がはかどる実践例1保護者会]保護者の「知りたい」を叶えるプレゼン資料を作ろう ほか)
4 特別支援教育をもっと豊かに!一人ひとりに寄り添う活用法([障害特性や困難さをサポートするCanvaの特徴]障害特性や困難さに応じたCanvaの機能とは
[押さえておきたいアクセシビリティ・配慮機能1視覚・読字]「見えにくい」「読みにくい」を補助するアクセシビリティ機能 ほか)
5 知っておきたい!Canva教育版導入&管理ガイド([Canva教育版のメリット]Canva教育版を教育現場へ導入する3つのメリット
[Canva教育版使用にあたっての配慮事項]必ず押さえておきたい安心して使うための配慮事項 ほか)
(他の紹介)著者紹介 坂本 良晶
 13年間京都府の公立小学校で勤務。働き方やICTやAIをテーマに発信。2024年にCanva Japanに入社しCanva Education Senior Managerとして日本中の自治体へのCanva教育版の導入や研修を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
的場 功基
 Canva認定教育アンバサダーやGoogld for Education認定トレーナーとして全国各地で登壇。CEC岡山やGEG倉敷などのコミュニティを立ち上げ、教育者が学び合うことができる場を提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
二川 佳祐
 練馬区立石神井台小学校主任教諭。Canva認定教育者Teacher Canvassador、CanvaコミュニティのCEC東京の代表も務める。他にも多数のイベントやコミュニティを主宰したり、執筆、各種SNSで発信をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関口 あさか
 埼玉県立本庄特別支援学校教諭。日本初Canva認定教育アンバサダー、Canva公式クリエイター。教材クリエイターとしても活躍し、「ためカモ学びサイト」を中心に、自治体や先生向けに特別支援教材を提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
會見 修一
 安来市教育委員会情報教育活用指導講師。Canva認定教育アンバサダー。教職員へのICT研修や授業支援に尽力。Canva for Education自治体導入を推進。他自治体のCanva研修も実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。