蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
くらし歳時記 季節を感じて日々を楽しむ
|
著者名 |
三浦 康子/監修
|
著者名ヨミ |
ミウラ,ヤスコ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009641945 | 386.1/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
蛍池 | 009657461 | 386.1/ク/ | 一般図書 | 成人室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001015706 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くらし歳時記 季節を感じて日々を楽しむ |
書名ヨミ |
クラシ サイジキ |
副書名 |
季節を感じて日々を楽しむ |
副書名ヨミ |
キセツ オ カンジテ ヒビ オ タノシム |
著者名 |
三浦 康子/監修
|
著者名ヨミ |
ミウラ,ヤスコ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-415-33474-5 |
ISBN |
978-4-415-33474-5 |
分類記号 |
386.1
|
内容紹介 |
春夏秋冬、季節の巡りに合わせて行われる行事・風習の言葉の意味や由来、一般的な過ごし方、その時期ならではの生き物・食べ物を紹介。二十四節気、五節句、雑節も取り上げ、季節に関係する俳句や短歌、漢詩なども掲載する。 |
件名1 |
年中行事-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
お金×心理学で経済のしくみがわかる。行動経済学を学びましょう。 |
(他の紹介)目次 |
1 サンクコスト効果とは? 2 数字のマジック 3 利他性と互恵性 4 人を操る身近な魔法 5 「損」と「得」 6 思いこみのわな 7 選択とは? |
(他の紹介)著者紹介 |
池上 彰 1973年NHK入局。1994年から「週刊こどもニュース」のお父さん役を11年務め、2005年よりフリージャーナリストとして活動。テレビ演出、著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 みんご 『眠れぬ姫に君』で「なかよしラブリー」(2008年秋の号)よりデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ