蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
利倉西セン | 009705286 | 814/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001040012 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イラストでわかるカタカナ語じてん |
書名ヨミ |
イラスト デ ワカル カタカナゴ ジテン |
著者名 |
アレン玉井光江/監修
|
著者名ヨミ |
アレン タマイ ミツエ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-415-33536-0 |
ISBN |
978-4-415-33536-0 |
分類記号 |
814.7
|
内容紹介 |
「スタート」「ピンチ」から「ジェンダー」「ダイバーシティ」まで。今もどんどん増え続けるカタカナ語を、楽しいイラストとともに紹介。正しい意味と使い方がわかり、言葉の世界が広がる。英語のスペルも表記。 |
件名1 |
日本語-外来語
|
(他の紹介)内容紹介 |
「スタート、ピンチ」などのよく使われる言葉から、「ジェンダー、ダイバーシティー」のような新しい言葉まで、私たちはたくさんのカタカナ語に囲まれて生活しています。この本では、今もどんどん増え続けるカタカナ語を、楽しいイラストとともに紹介。正しい意味と使い方がわかり、言葉の世界が広がります。 |
(他の紹介)目次 |
ア行 カ行 サ行 タ・ナ行 ハ行 マ行 ヤ・ラ・ワ行 |
(他の紹介)著者紹介 |
アレン玉井 光江 青山学院大学文学部英米文学科教授、教育学博士。日本児童英語教育学会(JASTEC)会長、広島県広島市生まれ。アメリカのNotre Dame De Namur UniversityでB.A. in Englishを取得後、サンフランシスコ州立大学英語研究科でM.A. in TESL/TEFLを取得。その後、テンプル大学で教育学博士号(Doctor of Education)を取得。専門は、小学校英語教育、第二言語教育、読み書き教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ