蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
幼い子は微笑む 講談社の創作絵本
|
著者名 |
長田 弘/詩
|
著者名ヨミ |
オサダ,ヒロシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007184500 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000211476 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幼い子は微笑む 講談社の創作絵本 |
書名ヨミ |
オサナイ コ ワ ホホエム(コウダンシャ ノ ソウサク エホン) |
著者名 |
長田 弘/詩
いせ ひでこ/絵
|
著者名ヨミ |
オサダ,ヒロシ イセ,ヒデコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
[28p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-06-133280-5 |
ISBN |
978-4-06-133280-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
この世で人が最初に覚えることばではないことばが、微笑だ。人を人たらしめる、古い古い原初のことば-。2015年に世を去った長田弘の名詩を、いせひでこが絵本にした、詩人と画家による、最後の二重奏。 |
著者紹介 |
1939〜2015年。福島市生まれ。詩人。毎日出版文化賞、講談社出版文化賞、詩歌文学館賞、三好達治賞など受賞多数。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「思い込み」や「数字のカラクリ」から自由になれる道へようこそ!じゃんけん必勝法。賢い人は宝くじ売り場に並ばない。早生まれはスポーツ選手になれない!?ミルクティーはミルクから入れるほうが美味しい?お金が貯まらない本当の理由。統計学は“人生哲学”。有限な時間を賢く生きるための知恵! |
(他の紹介)目次 |
第1章 じゃんけん必勝法―運を味方につけ、人生の大勝負に勝つ統計入門 第2章 賢い人は宝くじ売り場に並ばない―現実を正しく見る目を養う統計入門 第3章 最も儲かるギャンブル―カジノゲームに学ぶ絶対負けない統計入門 第4章 早く進むレジ行列の見つけ方―予言者もビックリ!?未来予測のための統計入門 第5章 早生まれはスポーツ選手になれない!?―数字のウソを見破る力をつける統計入門 第6章 ミルクティーはミルクから入れたほうが美味しい?―戦争や感染症の歴史で一気に発展した統計入門 第7章 感染症検査と罹患率―ビッグデータ時代の統計入門 第8章 傘を忘れた日に限って雨が降る?―自分自身のオカシな“色眼鏡”に気づく統計入門 第9章 お金が貯まらない本当の理由―“心の会計”で大損しないための統計入門 第10章 トップ1%がしている「未来予測」―収入アップの力をモリモリつける統計入門 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 舞(サトマイ) データ分析、活用コンサルタント。合同会社デルタクリエイト代表社員。登録者40万超『謎解き統計学サトマイ』YouTubeチャンネル運営。桜花学園大学客員教授。学生時代より数字アレルギーから文系の道に進むが、統計学と出会い数字アレルギーを克服。国立福島大学経済経営学類卒業後、一般企業就職を経て26歳で独立、データ分析・統計解析事業を始める。現在は、企業のマーケティングリサーチや需要予測調査、商品開発などを手掛けるビジネス統計学の専門家として活躍中。株式会社野村総合研究所主催「マーケティング分析コンテスト」入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ