蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドラえもん科学ワールド生命進化と化石の不思議 ビッグ・コロタン 150
|
著者名 |
藤子・F・不二雄/まんが
|
著者名ヨミ |
フジコ エフ フジオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210518197 | 457/ド/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 210519658 | 457/ド/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 702741851 | 457/ド/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
野畑 | 210516621 | 457/ド/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
5 |
東豊中 | 210519138 | 457/ド/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
6 |
高川 | 702560442 | 457/ド/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000285176 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドラえもん科学ワールド生命進化と化石の不思議 ビッグ・コロタン 150 |
書名ヨミ |
ドラエモン カガク ワールド セイメイ シンカ ト カセキ ノ フシギ(ビッグ コロタン) |
著者名 |
藤子・F・不二雄/まんが
藤子プロ/監修
冨田 幸光/監修
小学館ドラえもんルーム/編
|
著者名ヨミ |
フジコ エフ フジオ フジコ プロ トミダ,ユキミツ ショウガクカン ドラエモン ルーム |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-259150-9 |
ISBN |
978-4-09-259150-9 |
分類記号 |
457
|
内容紹介 |
ティラノサウルスは全身毛でおおわれていた? 地球では何度も大規模な生物の絶滅があった? 現在のさまざまな研究結果をふまえて、生命の進化と化石のことを、ドラえもんのまんがでわかりやすく解説する。 |
件名1 |
古生物学
|
件名2 |
化石
|
件名3 |
進化論
|
(他の紹介)内容紹介 |
平安末期、貴族の世から武士の世に時代が移ろうとする都を舞台に、権力者に翻弄されながらも懸命に生きる人々の姿を描く。二十二年前に討たれたはずの悪対馬守が二人舞い戻り、「我こそが本物」と衝突する表題作、内裏に勤める楽人が琵琶の達人を帝の師に迎えるため奔走する「鴻雁北」など至高の五編収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
澤田 瞳子 1977年京都市生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒業、同大学院博士前期課程修了。2010年『孤鷹の天』で小説家デビュー。同作により第17回中山義秀文学賞を受賞。’12年『満つる月の如し』で第2回本屋が選ぶ時代小説大賞ならびに’13年第32回新田次郎文学賞を、’16年『若冲』で第9回親鸞賞を、’20年『駆け入りの寺』で第14回舟橋聖一文学賞を、’21年『星落ちて、なお』で第165回直木賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ