検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うごく紙コップ工作   紙コップで作ろう!

著者名 野出 正和/著
著者名ヨミ ノデ,マサカズ
出版者 理論社
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009704180754/ウ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.42 371.42
不登校 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001040193
書誌種別 図書
書名 うごく紙コップ工作   紙コップで作ろう!
書名ヨミ ウゴク カミコップ コウサク(カミコップ デ ツクロウ)
著者名 野出 正和/著   紙コップで作ろう編集室/著
著者名ヨミ ノデ,マサカズ カミコップ デ ツクロウ ヘンシュウシツ
出版者 理論社
出版年月 2025.2
ページ数 31p
大きさ 29cm
ISBN 4-652-20657-7
ISBN 978-4-652-20657-7
分類記号 754.9
内容紹介 小学2年生の国語・生活科の単元に対応した工作本。クレーンゲーム、レーシングカー、ブランコなど誰でも簡単に作れる紙コップを使ったうごく工作10作を紹介。コピーして使う型紙(QRコードからダウンロードも可)付き。
著者紹介 Toyクリエイター。Muku‐studioを設立。木のおもちゃの開発を中心に、工作教室やイベント企画、講演、執筆と多方面で活躍。
件名1 紙工芸

(他の紹介)内容紹介 子どもの将来が不安な親に贈る小学生と中学生の2つの物語。
(他の紹介)目次 第1部 起きられない息子 小学校6年生の翔太と、ママの沙織(不安と期待の朝
起立性調節障害って?
観察日記をつけよう
観察日記から見えてくるものは?
親の愛?それとも親のエゴ? ほか)
第2部 スマホをずっと見ている娘 中学校2年生の陽菜と、ママの恵里菜(うちの子が不登校!?
過敏性腸症候群って?
スマホをずっと見ている娘
私の子育て、間違っていたのかも!?
観察日記でわが子の状態を知ろう ほか)
(他の紹介)著者紹介 石橋 典子
 カウンセラー。1975年東京都生まれ。学習院大学法学部政治学科卒業。企業勤め、大病完治や出産を経て健康の大切さを実感。産後にピラティスを習得しインストラクターとして活動。2015年にクライアントからの要望でカウンセリングのみのコースを立ち上げる。コロナ禍の影響によりニーズが高まりカウンセラーとしての活動に専念、各メディアを通じてメンタルヘルスの重要性を伝える。2024年2月末で個人セッションは一旦終了。2024年から渋谷クロスFM『繊細さんいらっしゃい』番組MCを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。