蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
死闘 監禁4536日からの生還
|
著者名 |
後藤 徹/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,トオル |
出版者 |
創藝社
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210806915 | 916/ゴ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001037968 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死闘 監禁4536日からの生還 |
書名ヨミ |
シトウ |
副書名 |
監禁4536日からの生還 |
副書名ヨミ |
カンキン ヨンセンゴヒャクサンジュウロクニチ カラ ノ セイカン |
著者名 |
後藤 徹/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,トオル |
出版者 |
創藝社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88144-275-3 |
ISBN |
978-4-88144-275-3 |
分類記号 |
916
|
内容紹介 |
12年5カ月もの間、親族によって監禁され、脱会屋に脱会強要を受けた家庭連合(旧統一教会)信者の著者が、餓死寸前からの生還と、監禁加害者を相手に全面勝訴を勝ち取った裁判の軌跡を明らかにする。 |
件名1 |
世界基督教統一神霊協会
|
(他の紹介)内容紹介 |
五連隊の捜索隊として、遭難後、初めて田代新湯に入った佐藤秀雄中尉―。会津の父親に宛てた書簡が発見され、そこには捜索状況など、新たな驚愕の事実が綴られていた。青森五連隊と弘前三十一連隊の行動を比較させながら、八甲田山遭難の全貌を描く。「八甲田山」シリーズの第3弾。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 虚構と真実(津軽 新田次郎と『吹雪の惨劇』 ほか) 第二章 第八師団と雪中行軍(軍備拡張と師団の創立 ライバル意識) 第三章 雪中行軍の準備(因縁の五連隊と三十一連隊 捏造された予行行軍) 第四章 行軍部隊の饗応と彷徨(一月二十日 三十一連隊行軍開始 一月二十一日 五連隊行軍準備開始 ほか) 第五章 山口少佐の死因と遭難原因(自殺説と暗殺説 原因は将兵の訓練不足) 終章 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 薫 1958年、青森県に生まれる。元自衛官。青森の第5普通科連隊、青森地方連絡部などに勤務。そのため、当時の青森や津軽の事情にも通じている。2012年10月、3等陸佐で退官。その後、八甲田山雪中行軍事故の研究と執筆に専念し、その成果が『八甲田山 消された真実』(2018年)に結実した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ