蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
共感されるリーダーの声の作り方・話し方
|
著者名 |
司 拓也/著
|
著者名ヨミ |
ツカサ,タクヤ |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2024.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210735585 | 336.3/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001014290 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
共感されるリーダーの声の作り方・話し方 |
書名ヨミ |
キョウカン サレル リーダー ノ コエ ノ ツクリカタ ハナシカタ |
著者名 |
司 拓也/著
|
著者名ヨミ |
ツカサ,タクヤ |
出版者 |
ぱる出版
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8272-1479-6 |
ISBN |
978-4-8272-1479-6 |
分類記号 |
336.3
|
内容紹介 |
部下の4つのメンタルタイプ×リーダーの4つの声質で部下とのコミュニケーションはうまくいく! ステップバイステップで効果的な声の出し方を身につけ、共感されるリーダーになるための実践的なガイド。 |
著者紹介 |
コミュニケーショントレーナー。声と話し方の学校ボイス・オブ・フロンティア代表。日本話す声プロボイストレーナー協会代表。著書に「嫌われずに「言い返す」技術」など。 |
件名1 |
管理者(経営管理)
|
件名2 |
話しかた
|
件名3 |
発声法
|
(他の紹介)内容紹介 |
熾烈なバックラッシュの背景に何があるのか。台韓の性的マイノリティ運動史を辿り、その葛藤と達成をフェミニズムとの交差をふまえ歴史化。冷戦という観点から両国の比較を超えた視野を提示する、クィア・スタディーズの到達点。「LGBTフレンドリー」な東アジア、誕生の系譜。 |
(他の紹介)目次 |
序論 第一部 “包摂”をめぐる闘争(台湾1―「ゲイフレンドリーな軍隊」の誕生 韓国1―「従軍する権利」を求めて) 第二部 “解放”をめぐる闘争(台湾2―「革命いまだ成らず、同志たちよ努力せよ!」 韓国2―「いつか訪れる解放」のために) 第三部 “権利”をめぐる闘争(台湾3―「毀家・廃婚」から「婚姻平等」へ 韓国3―憎悪の動員と差別禁止法の挫折) 終論 |
(他の紹介)著者紹介 |
福永 玄弥 1983年大阪府生まれ。2005年慶應義塾大学総合政策学部卒業、会社員を経て、2022年に東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了。現在、東京大学教養学部附属教養教育高度化機構D&I部門で准教授を務めるほか、都留文科大学で非常勤講師として勤務。専門はフェミニズム・クィア研究、社会学、地域研究(東アジア)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ