検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海獣水族館の素顔  

著者名 村山 司/編著
著者名ヨミ ムラヤマ,ツカサ
出版者 東海教育研究所
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009701871489/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

489 489
海獣 水族館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001039145
書誌種別 図書
書名 海獣水族館の素顔  
書名ヨミ カイジュウ スイゾクカン ノ スガオ
著者名 村山 司/編著   中原 史生/編著
著者名ヨミ ムラヤマ,ツカサ ナカハラ,フミオ
出版者 東海教育研究所
出版年月 2025.2
ページ数 9,226p
大きさ 21cm
ISBN 4-924523-50-0
ISBN 978-4-924523-50-0
分類記号 489
内容紹介 スナメリの個体間行動、シャチの音響行動、イルカのストレス…。海(水中)に暮らす哺乳類「海獣」を飼育する水族館等を舞台に、水族館職員と水族館外研究者がそれぞれの立場から、海獣の研究の成果と意義を紹介する。
著者紹介 東海大学海洋学部教授、同大学海洋学部博物館館長。博士(農学)。
件名1 海獣
件名2 水族館

(他の紹介)内容紹介 私は水族館の水槽の前でボーッと動物たちを眺めているのが好きだ。ボーッと動物たちを眺めていると、いろんな疑問がわいてくる。
(他の紹介)目次 「海棲哺乳類」とはどんな動物のことなのか(村山司)
水族館Q and A(勝俣浩)
第1章 最初にイルカを想像したのは病院だった 水族館での海獣解剖研究と診療支援(植草康浩)
第2章 イルカの驚くべき知性との出会い 海獣研究の素顔:水族館から海獣研究を考える(村山司)
第3章 フィールドと水族館を繋ぐイルカの行動研究(中原史生)
第4章 イルカ研究は水族館で 水族館のポテンシャルに頼って四半世紀余(鈴木美和)
第5章 老舗水族館の研究 その歴史と現在(羽田秀人)
第6章 知れば知るほどおもしろい、水族館の裏話 鳥羽水族館はどんなところ?(若井嘉人)
第7章 動物福祉と環境エンリッチメントに向けて(村山司)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。