蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Looker Studio大全 データ接続からダッシュボードまで徹底解説
|
著者名 |
木田 和廣/著
|
著者名ヨミ |
キダ,カズヒロ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009700717 | 007.6/キ/ | 一般図書 | ビジネス | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001038981 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Looker Studio大全 データ接続からダッシュボードまで徹底解説 |
書名ヨミ |
ルッカー スタジオ タイゼン |
副書名 |
データ接続からダッシュボードまで徹底解説 |
副書名ヨミ |
データ セツゾク カラ ダッシュボード マデ テッテイ カイセツ |
著者名 |
木田 和廣/著
|
著者名ヨミ |
キダ,カズヒロ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
12,459p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-297-14736-5 |
ISBN |
978-4-297-14736-5 |
分類記号 |
007.609
|
内容紹介 |
Looker Studioについて段階的に学べる一冊。データの準備と接続から、グラフ作成、ダッシュボードの構築、実践テクニックまでを丁寧に解説。ツールの使い方だけでなく、データ活用の本質的な考え方も身につく。 |
著者紹介 |
早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社プリンシプル取締役副社長。統計検定2級保有。著書に「GoogleアナリティクスWeb解析の現場で使える実践ワザ240」など。 |
件名1 |
データベース
|
(他の紹介)内容紹介 |
無料BIツール活用で業務改善。Excelに代わるデータ分析基盤入門。グラフ化やダッシュボード化のメリット。多様なデータソースへの接続。18種類の全グラフと11種類の全コントロールを網羅。結合やパラメータなど高度なテーマもカバー。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 Looker Studioの概要とレポート作成のステップ 第2章 グラフ化・ダッシュボード化のメリット 第3章 データ準備と接続 第4章 グラフ作成の基本 第5章 目的別グラフの選択 第6章 「汎用的なグラフ」の作成手順 第7章 「特定目的用グラフ」の作成のコツ 第8章 コントロールの配置 第9章 ダッシュボードの作成と共有 第10章 実践的テクニック |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ