蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ジェンダー平等のまちをつくる 東京都国立市の挑戦
|
著者名 |
太田 美幸/編
|
著者名ヨミ |
オオタ,ミユキ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
動く図書館 | 009730821 | 367.2/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 準備中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001038919 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジェンダー平等のまちをつくる 東京都国立市の挑戦 |
書名ヨミ |
ジェンダー ビョウドウ ノ マチ オ ツクル |
副書名 |
東京都国立市の挑戦 |
副書名ヨミ |
トウキョウト クニタチシ ノ チョウセン |
著者名 |
太田 美幸/編
|
著者名ヨミ |
オオタ,ミユキ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
9,196p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7948-1282-7 |
ISBN |
978-4-7948-1282-7 |
分類記号 |
367.21365
|
内容紹介 |
市民の声はどのように行政を動かし、まちを変えていったのか。「多様な性の平等」の実現に向けた東京都国立市の取り組みや、DV被害者を支援する民間連携事業、ジェンダー平等推進のための拠点とその活動などを紹介する。 |
著者紹介 |
一橋大学大学院社会学研究科教授。博士(社会学)。著書に「スヴェンスカ・ヘムの女性たち」「スウェーデン・デザインと福祉国家」「生涯学習社会のポリティクス」など。 |
件名1 |
男女平等
|
件名2 |
国立市-政治・行政
|
(他の紹介)内容紹介 |
人気ケアサロンの獣医師が教える、それぞれの季節に起こりやすい症状改善のためのツボマッサージ。 |
(他の紹介)目次 |
春 2〜5月 身体のバランスを整え、顔まわりのトラブルを改善する(鼻水、鼻づまり 目の充血、目の乾燥、目のかゆみ ほか) 夏 5〜8月 過度に働きやすい心臓を落ち着けて、機能が落ちやすい小腸の働きを助ける(下痢、軟便ですっきりでない、便秘 口臭、口内炎 ほか) 秋 8〜11月 肺を丈夫にして、免疫力をアップさせる(皮膚の乾燥、フケ、毛のパサつき コロコロの便がでる、便秘 ほか) 冬 11〜2月 腎臓の働きを助け、血流を良くし身体を温めて、冷えを改善する(尿路結石、頻尿、膀胱炎 嘔吐、げっぷ、下痢、お腹の痛み ほか) 季節のイエローページ(梅雨(6、7月)、雨の日に気をつけたいこと 季節の変わり目に気をつけたいこと ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中桐 由貴 獣医師、鍼灸師。アニマルケアサロンFLORA医院長。麻布大学獣医学部獣医学科卒(放射線学研究室)、お茶の水はりきゅう専門学校卒。日本ペットマッサージ協会理事、日本メディカルアロマテラピー動物臨床獣医部会理事、ペット薬膳国際協会理事、刮痧(グアシャ)国際協会動物施術部会顧問、アニマルウェルフェア国際協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ