蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
母親になって後悔してる、といえたなら 語りはじめた日本の女性たち
|
著者名 |
高橋 歩唯/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,アイ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009627274 | 367.3/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
庄内 | 210773164 | 367.3/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本人(アメリカ合衆国在留)-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001014360 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
母親になって後悔してる、といえたなら 語りはじめた日本の女性たち |
書名ヨミ |
ハハオヤ ニ ナッテ コウカイ シテル ト イエタナラ |
副書名 |
語りはじめた日本の女性たち |
副書名ヨミ |
カタリハジメタ ニホン ノ ジョセイタチ |
著者名 |
高橋 歩唯/著
依田 真由美/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,アイ ヨダ,マユミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-10-355841-5 |
ISBN |
978-4-10-355841-5 |
分類記号 |
367.3
|
内容紹介 |
「母親になった後悔」を口にした日本の女性たちは、どのような人生を歩み、何を経験してきたのか。切実な想いを丁寧に聞き取った、インタビュー集。NHK番組をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
新潟県生まれ。NHK報道局社会部記者。 |
件名1 |
母
|
(他の紹介)内容紹介 |
真珠湾、強制収容、憲法裁判、第442連隊、ダッハウ、広島、戦後―日米開戦により悲運に見舞われた在米日系人らの苦闘を、4人の二世を主人公に描く。『ヒトラーのオリンピックに挑め』の名手による大河ノンフィクション。クリストファー賞受賞。全米公共ラジオ(NPR)「私たちの愛読書」(2021年) |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 第一部 衝撃 第二部 追放 第三部 コトンクスとブッダヘッズ 第四部 千人針 第五部 地獄への門 第六部 帰郷 エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
ブラウン,ダニエル・ジェイムズ アメリカのノンフィクション作家。サンフランシスコ湾岸地域で育ち、ディアブロ・ヴァレー・カレッジ、カリフォルニア大学バークレー校、同ロサンゼルス校に学ぶ。サンノゼ州立大学、スタンフォード大学でライティングを教えたのち、テクニカルライター&エディターをへて、専業のノンフィクション作家となる。前著『ヒトラーのオリンピックに挑め(The Boys in the Boat)』(Viking、2013。邦訳早川書房)は発行部数300万部超のミリオンセラーとなり、22か国以上で刊行された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森内 薫 翻訳家。上智大学外国語学部フランス語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ