検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医療の歴史  穿孔開頭術から幹細胞治療までの1万2千年史  

著者名 スティーブ・パーカー/著
著者名ヨミ スティーブ パーカー
出版者 創元社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007157530490.2/パ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーブ・パーカー 千葉 喜久枝
935.7 935.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000203141
書誌種別 図書
書名 医療の歴史  穿孔開頭術から幹細胞治療までの1万2千年史  
書名ヨミ イリョウ ノ レキシ
副書名 穿孔開頭術から幹細胞治療までの1万2千年史
副書名ヨミ センコウ カイトウジュツ カラ カンサイボウ チリョウ マデ ノ イチマンニセンネンシ
著者名 スティーブ・パーカー/著   千葉 喜久枝/訳
著者名ヨミ スティーブ パーカー チバ,キクエ
出版者 創元社
出版年月 2016.1
ページ数 400p
大きさ 25cm
ISBN 4-422-20238-9
ISBN 978-4-422-20238-9
分類記号 490.2
内容紹介 太古から頭蓋骨に穴を開ける外科手術を敢行し、いまやiPS細胞によるバイオ医療を実現した人類の、傷病死とのおわりなき闘いの歴史を描き出す。多彩な図版・写真・年表も収録。
著者紹介 作家、編集者、顧問。科学全般と生命科学、特に生物学と人体を専門とする。第一級優等理学士号を取得。ロンドン動物学会の上級科学フェロー。
件名1 医学-歴史

(他の紹介)内容紹介 「薄曇りの夜空のひろがるその下で、はるかかなたイオニア海の水平線に、金属が溶けあうように曙光がさしはじめた。よしと、一杯の紅茶とトーストのかけらを飲みこんだ」。1921年1月、作家は妻“女王蜂”を伴い、居住していたシチリアからサルデーニャに向けて旅立つ。近代化のさなかにあっていまだ野性味を残す島の自然と人々。市場の野菜。山々を行く汽車とバス。だがこの島にも第一次世界大戦後の世情が影を落とし…。作家は確かな直感と観察によって、旅の跡を活き活きと書き綴る。本文庫では原書初版で削除された箇所を復元。ロレンス文学の頂点と評される傑作旅行記を名訳で。
(他の紹介)目次 1 パレルモまで
2 海
3 カリアリ
4 マンダス
5 ソルゴノへ
6 ヌーオロへ
7 テッラノーヴァへ、そして汽船
8 帰る
(他の紹介)著者紹介 ロレンス,D.H.
 1885‐1930年。イギリス中部の炭坑町イーストウッドに「採炭請負人」の息子として生まれ、南仏ヴァンスで亡くなる。20世紀イギリス文学を代表する作家。12作の長篇小説を始め、数多くの中・短篇小説、戯曲、紀行文、評論・エッセイを遺した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武藤 浩史
 1958年東京生まれ。英国ウォリック大学大学院博士課程修了。慶應義塾大学名誉教授。専門は英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。