蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鎌田慧セレクション 3 現代の記録
|
著者名 |
鎌田 慧/著
|
著者名ヨミ |
カマタ,サトシ |
出版者 |
皓星社
|
出版年月 |
2025.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 009700428 | 308/カ/3 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001038742 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鎌田慧セレクション 3 現代の記録 |
書名ヨミ |
カマタ サトシ セレクション |
副書名 |
現代の記録 |
副書名ヨミ |
ゲンダイ ノ キロク |
多巻書名 |
日本の原発地帯 |
著者名 |
鎌田 慧/著
|
著者名ヨミ |
カマタ,サトシ |
出版者 |
皓星社
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7744-0843-9 |
ISBN |
978-4-7744-0843-9 |
分類記号 |
308
|
内容紹介 |
行動するルポライターの集大成。3は、へき地や過疎地帯に交付金と引き換えに押し付けられる原発。その危険性や差別的な原発推進政策について論じた「日本の原発地帯」「原発列島を行く」を収録する。 |
著者紹介 |
青森県生まれ。早稲田大学第一文学部露文科卒業。鉄鋼新聞社記者、月刊誌『新評』編集部を経てフリーに。「反骨鈴木東民の生涯」で新田次郎文学賞、「六ケ所村の記録」で毎日出版文化賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「原発は民主主義の対極にある」。これが、わたしの結論である。チェルノブイリ、福島原発事故のはるか以前から鎌田慧は反原発だった。へき地や過疎地帯に交付金と引き換えに押し付けられる原発。ルポライターの矛先はその危険性だけではなく、差別的な原発推進政策に及ぶ。『日本の原発地帯』『原発列島を行く』の二編を収める。 |
(他の紹介)目次 |
日本の原発地帯(原発先進地の当惑 福井 金権力発電所の周辺 伊方 原発銀座の沈黙 福島 抵抗闘争の戦跡 柏崎 政治力発電所の地盤 島根 ほか) 原発列島を行く(中央に翻弄されつづける悲劇の村 青森県六ヶ所村 首都移転とともに進む“処分所研究” 岐阜県東濃地区 遅れてきた無謀に抵抗する漁民の心意気 山口県上関町 活断層新発見に揺れる「諦めの感情」 島根県鹿島町 おこぼれにすがる原発中毒半島の悪習 福井県敦賀市 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 日本の原発地帯
5-172
-
-
2 原発列島を行く
173-289
-
前のページへ