蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
情報を正しく選択するための認知バイアス事典 世界と自分の見え方を変える「60の心のクセ」のトリセツ
|
著者名 |
情報文化研究所/著
|
著者名ヨミ |
ジョウホウ ブンカ ケンキュウジョ |
出版者 |
フォレスト出版
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 008439366 | 141.5/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 008386849 | 141.5/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
蛍池 | 008478588 | 141.5/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000712571 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情報を正しく選択するための認知バイアス事典 世界と自分の見え方を変える「60の心のクセ」のトリセツ |
書名ヨミ |
ジョウホウ オ タダシク センタク スル タメ ノ ニンチ バイアス ジテン |
副書名 |
世界と自分の見え方を変える「60の心のクセ」のトリセツ |
副書名ヨミ |
セカイ ト ジブン ノ ミエカタ オ カエル ロクジュウ ノ ココロ ノ クセ ノ トリセツ |
著者名 |
情報文化研究所/著
高橋 昌一郎/監修
|
著者名ヨミ |
ジョウホウ ブンカ ケンキュウジョ タカハシ,ショウイチロウ |
出版者 |
フォレスト出版
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86680-123-0 |
ISBN |
978-4-86680-123-0 |
分類記号 |
141.51
|
内容紹介 |
「認知バイアス」とは、偏見や先入観、固執断定や歪んだデータ、一方的な思い込みや誤解などを幅広く指す言葉。循環論法、吊り橋効果、ダニング=クルーガー効果など、60の用語解説、事例、対処法、使い方を収録。 |
件名1 |
認知
|
(他の紹介)内容紹介 |
病院で治らない、つらい痛みが消えるすごいメソッド。この本は、ほとんどの日本人が抱えているあらゆる足のお悩みを楽にして、生活を快適にするお手伝いをします。足の痛みを我慢しないでください。なぜなら、足のトラブルがないだけで、まったく生活が変わるから。オシャレができる。外出するのが楽しくなる。友だちも増える!旅行だって楽しめます! |
(他の紹介)目次 |
1章 みんな足で悩んでいる!? 2章 自分でやれる!足の痛みにおさらばケア 3章 セルフケアをもっとやりたい人へ 4章 ちゃんと知っておきたい“足”のこと 5章 足にも脚にも優しい生活を 6章 日本の「足と靴」の未来のために |
(他の紹介)著者紹介 |
桑原 靖 「足のクリニック表参道」院長。2004年埼玉医科大学医学部卒業。同大学病院形成外科で外来医長、フットケアの担当医として勤務。13年東京・表参道に日本では数少ない足専門クリニックを開業。専門医、専門メディカルスタッフによるチームで、足の総合的な治療とケアを行う。日本フットケア・足病医学会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ