蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の気配
|
著者名 |
武田 砂鉄/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,サテツ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007706450 | 304/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000434182 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の気配 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ケハイ |
著者名 |
武田 砂鉄/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,サテツ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7949-6994-1 |
ISBN |
978-4-7949-6994-1 |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
「気配=周囲の状況から何となく感じられるようす」とはどこで芽生えているのか。「何となく」を作り出しているのは誰か。日本を覆う「気配」の危うさを、さまざまな政治状況、社会的事件、流行現象からあぶり出す。 |
著者紹介 |
1982年東京都生まれ。出版社勤務を経てフリーライターに。「紋切型社会」でBunkamuraドゥマゴ文学賞を受賞。ほかの著書に「芸能人寛容論」など。 |
(他の紹介)目次 |
1 世界の昔話は、今(1) 2 世界をつなぐ昔話 3 世界の昔話は、今(2) 4 世界の昔話絵本 5 世界の昔話を見つめた人々 6 昔話資料目録 |
(他の紹介)著者紹介 |
石井 正己 1958年東京都生まれ。国文学者・民俗学者。東京学芸大学名誉教授、柳田國男・松岡家記念館顧問、韓国比較民俗学会顧問など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ