検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ママの黄色い子象   講談社青い鳥文庫 114-2

著者名 末吉 暁子/作
著者名ヨミ スエヨシ,アキコ
出版者 講談社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207006685913/スエ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000139575
書誌種別 図書
書名 ママの黄色い子象   講談社青い鳥文庫 114-2
書名ヨミ ママ ノ キイロイ コゾウ(コウダンシャ アオイ トリ ブンコ)
著者名 末吉 暁子/作   結布/絵
著者名ヨミ スエヨシ,アキコ ユウ
出版者 講談社
出版年月 2010.3
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-285144-2
ISBN 978-4-06-285144-2
分類記号 913.6
内容紹介 僕ははっきりいって、恐ろしかった。おっちょこちょいのママが「黄色い子象」そっくりのクルマを運転するんだ。僕たち、絶対に無事じゃいられないぞ! 元気が出る「家族」の物語。
書誌来歴・版表示 1985年刊の再刊

(他の紹介)内容紹介 寄贈された25万点以上から日本が見える―。そこには、ものづくりを担った職人たちの心意気や、それを扶け、護り、支えた数知れぬ人々の想いがぎっしりとつまっている。厖大な文書から見えてくるものは、この国に生きた先人たちの心情だ。日本人が大切にしてきたものの軌跡を辿る―。華族文化、美の玉手箱。学習院ゆかりの執筆陣に加え、彬子女王殿下ほかご寄稿。
(他の紹介)目次 第1章 芸術のパトロネージュ 美術を育てデザインする(「絵画」―貴族文化の広がり
「工芸」―職人への庇護
「芸術」―学習院の役割)
第2章 伝統文化のパトロネージュ 皇室、華族文化を伝える一殿堂として(「伝来」―受け継がれたもの
「文化」―守り続けたもの
「儀礼」―引き継がれたもの)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。