蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
海のこびとと霧のおばけ [海のこびとシリーズ] [4]
|
著者名 |
サリー・ガードナー/作
|
著者名ヨミ |
サリー ガードナー |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210613451 | 933/ガ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 210615589 | 933/ガ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000955646 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海のこびとと霧のおばけ [海のこびとシリーズ] [4] |
書名ヨミ |
ウミ ノ コビト ト キリ ノ オバケ(ウミ ノ コビト シリーズ) |
著者名 |
サリー・ガードナー/作
リディア・コーリー/絵
中井 はるの/訳
|
著者名ヨミ |
サリー ガードナー リディア コーリー ナカイ,ハルノ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-591-18109-6 |
ISBN |
978-4-591-18109-6 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
ラビッシュ島にこびと電話ができました。ある日、旅に出ているティドルダムから「霧のおばけが島にむかっている」と電話で伝えられて…。ジャケットそでに切り取って使うしおり付き。「海のこびと」シリーズ第4弾。 |
著者紹介 |
イギリス生まれ。美術を学んで劇場の舞台美術に関わり、物語を書き始める。1993年に作家としてデビュー。「マザーランドの月」でカーネギー賞を受賞。 |
(他の紹介)目次 |
木でできたモノをさがせ! きみなら森の木をどう使う? 燃料として森の木を使う 人類の歴史はほぼ木に支えられてきた 神話にでてくる木たち 道具の素材として木を使う 建築材として木を使う めぐみは、どの森からやってくる? 日本では、なぜスギやヒノキが多い? 森のめぐみは、ほかにもある 紙の原料としての森の木 香料・樹脂・薬も森の木から きのこ・山菜は、山のおいしいめぐみ マタギ、木地師、森にくらす人たち 心安らぐ森のめぐみ 森は、だれもが入れる場所? 森の水や空気はだれのもの? みんなで使うにはルールやマナーが必要だ 森は、なぜ遠くなったのか? 森の利用についてかんがえてみよう〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ