蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
台湾クラフトへの旅
|
著者名 |
平野 久美子/著
|
著者名ヨミ |
ヒラノ,クミコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009694308 | 750.2/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001035684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
台湾クラフトへの旅 |
書名ヨミ |
タイワン クラフト エノ タビ |
著者名 |
平野 久美子/著
|
著者名ヨミ |
ヒラノ,クミコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
158p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-09-311588-9 |
ISBN |
978-4-09-311588-9 |
分類記号 |
750.2224
|
内容紹介 |
台湾を取材して30年。著者がもっとも台湾らしさを感じるのはモノづくり。自然素材を使い、伝統的な文様や技術を取り入れ、オリジナリティーあふれる逸品を生み出す工房やショップ、クリエイターを訪ねる。 |
著者紹介 |
東京都出身。学習院大学文学部仏文科卒業。ノンフィクション作家。「淡淡有情」で第6回小学館ノンフィクション大賞受賞。ほかの著書に「トオサンの桜」など。 |
件名1 |
工芸-台湾
|
(他の紹介)内容紹介 |
台湾に魅了されたノンフィクション作家が辿り着いたのは多様な文化が共生する“Made in Taiwan”だった。台湾を取材して30年。作家の平野久美子さんがもっとも台湾らしさを感じるのは食でも街歩きでもなく、モノづくり。自然素材を使い、伝統的な文様や技術を取り入れ、斬新なデザインと新しいアイデアで世界に通用するオリジナリティーのあふれる逸品を生み出す工房やショップ、クリエイターを訪ねました。 |
(他の紹介)目次 |
序章 101歳の人間国宝と気鋭のZ世代によるタッグ 第1章 黒潮が運んだ智恵を現代へつなぐ 第2章 台湾100年のモノ語り 第3章 台湾が育てた開拓時代の技術の今 第4章 「Made in Taiwan」のさらなる挑戦 |
(他の紹介)著者紹介 |
平野 久美子 ノンフィクション作家。東京都出身。学習院大学文学部仏文科卒業。出版社勤務を経て執筆活動へ入る。著書に『淡淡有情―日本人より日本人の物語』(小学館、第6回小学館ノンフィクション大賞)、『水の奇跡を呼んだ男』(産経新聞出版、日本農村土木学会著作賞)ほか多数。「台湾世界遺産登録応援会」会長、「宮古島市国際交流会」顧問を務める。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ