蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「ルンバ」を作った男コリン・アングル「共創力」
|
著者名 |
大谷 和利/著
|
著者名ヨミ |
オオタニ,カズトシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008265977 | 545.8/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000670665 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「ルンバ」を作った男コリン・アングル「共創力」 |
書名ヨミ |
ルンバ オ ツクッタ オトコ コリン アングル キョウソウリョク |
著者名 |
大谷 和利/著
|
著者名ヨミ |
オオタニ,カズトシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-388790-8 |
ISBN |
978-4-09-388790-8 |
分類記号 |
545.88
|
内容紹介 |
起業後6年半もの間、売上ほぼゼロの会社がどうやって存続し、ロボット掃除機「ルンバ」を開発できたのか? 大企業との協業交渉も次々成功、社員のやる気を保ち続けたコリン流「共創メソッド」を公開。 |
著者紹介 |
テクノロジーライター。AssistOn取締役。著書に「成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか」「インテル中興の祖アンディ・グローブの世界」など。 |
件名1 |
アイロボット社
|
(他の紹介)内容紹介 |
今から約2500年前、群雄が割拠する古代中国で生まれた、「勝つための戦略戦術」をまとめた書物、それが本書である。洋の東西を問わず、多くのリーダーを魅了してきた不朽の名著が、今再び「不変の真理」を突きつける―!! |
(他の紹介)目次 |
始計篇―事前に的確な「見通し」を立てよ 作戦篇―「速戦即決」で早期収束を心がけよ 謀攻篇―「戦わずして勝つ」ことが最善の策 軍形篇―不敗の態勢で「自然の勝利」を目ざせ 兵勢篇―集団の力を発揮して「勢い」に乗るべし 虚実篇―「主導権」を握って変幻自在に戦え 軍争篇―「迂直の計」で相手の油断を誘え 九変篇―大局観で「臨機応変」に対応せよ 行軍篇―「作戦行動」の心得と「敵情探索」の秘訣 地形篇―「地形」を掌握し、部下の統率に意を用いよ 九地篇―部下の「やる気」と集団の「力」を引き出す方法 火攻篇―冷徹に「戦争目的」を達成すべし 用間篇―「情報収集」「謀略活動」に力を入れよ |
(他の紹介)著者紹介 |
守屋 洋 中国文学者。元SBI大学院大学教授。1932年、宮城県生まれ。1960年、東京都立大学中国文学科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ