検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多文化共生を学ぼうもっと知りたい!日本でくらす世界の友だち  中国・韓国の友だち  

著者名 梅澤 真一/監修
著者名ヨミ ウメザワ,シンイチ
出版者 金の星社
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009711268334/タ/児童書児童室 貸出中  ×
2 野畑009710955334/タ/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅澤 真一
334.41 334.41
中国人(日本在留) 韓国人(日本在留) 多文化主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001040042
書誌種別 図書
書名 多文化共生を学ぼうもっと知りたい!日本でくらす世界の友だち  中国・韓国の友だち  
書名ヨミ タブンカ キョウセイ オ マナボウ モット シリタイ ニホン デ クラス セカイ ノ トモダチ
副書名 中国・韓国の友だち
副書名ヨミ チュウゴク カンコク ノ トモダチ
著者名 梅澤 真一/監修
著者名ヨミ ウメザワ,シンイチ
出版者 金の星社
出版年月 2025.2
ページ数 39p
大きさ 30cm
ISBN 4-323-05114-7
ISBN 978-4-323-05114-7
分類記号 334.41
内容紹介 中国・韓国から来た友だちと仲良くなるために、それぞれの国のことを知ろう! 中国と韓国の基本情報、日本とのつながり、行事などを紹介する。中国・韓国にルーツのある小学生へのインタビューも掲載。
件名1 中国人(日本在留)
件名2 韓国人(日本在留)
件名3 多文化主義

(他の紹介)内容紹介 近年、信長登場以前の室町時代に注目が集まるようになった。15世紀後半の「応仁の乱」の頃はまさに弱肉強食、超二極化の時代ともいえる。人々は疫病の流行や飢饉に苦しみ、都市部に貧民が流入。戦乱と一揆が頻発し、乱暴狼藉を働く足軽が台頭する混沌とした時代。混迷の現代と室町時代を重ねて浮かび上がってくるものとは?本書は、ベストセラー小説『室町無頼』の著者・垣根涼介を中心に、気鋭の歴史学者たちが「日本史ノワールの時代」を語り、論じた一冊である。
(他の紹介)目次 序章 ダイジェスト応仁の乱
書評 『室町無頼』応仁の乱を準備したアウトローたちの危険な躍動
第1章 応仁の乱から現代を照射する
第2章 日本人は室町時代をどのように描いてきたのか
第3章 歴史研究と歴史小説の接点とは
第4章 室町時代の終焉と織田信長の登場
第5章 室町時代の東西対立構造と応仁の乱

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。