検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼうしとったら  tupera tuperaのおおきなしかけ絵本  

著者名 tupera tupera/さく
著者名ヨミ ツペラ ツペラ
出版者 Gakken
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210444964E//児童書児童室 貸出中  ×
2 服部210445482E//児童書児童室 貸出中  ×
3 植物園前210445029E//児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.2 498.2
妊娠中絶 女性問題-アメリカ合衆国 右翼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000876168
書誌種別 図書
書名 ぼうしとったら  tupera tuperaのおおきなしかけ絵本  
書名ヨミ ボウシ トッタラ
副書名 tupera tuperaのおおきなしかけ絵本
副書名ヨミ ツペラ ツペラ ノ オオキナ シカケ エホン
著者名 tupera tupera/さく
著者名ヨミ ツペラ ツペラ
出版者 Gakken
出版年月 2023.2
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 36×36cm
ISBN 4-05-205698-7
ISBN 978-4-05-205698-7
分類記号 E
内容紹介 男の子のぼうしをとったら出てきたのは…ケロケロ、カエルさん! かざりがいっぱいついた奥さんのぼうしや、博士の黒いぼうしの下には、何がある? いろいろなぼうしをめくれる、楽しい大型しかけ絵本。
著者紹介 亀山達矢と中川敦子によるユニット。絵本やイラストレーションをはじめ、工作、ワークショップ、アートディレクションなど幅広く活動する。「わくせいキャベジ動物図鑑」で日本絵本賞大賞受賞。
書誌来歴・版表示 学研教育出版 2012年刊を大型化

(他の紹介)内容紹介 ミソジニーに潜む“人種大交替”陰謀論を暴くとき。極右の中で白人の滅亡への恐怖は、女性の中絶を阻む意志へと直結している。超富裕層の資金を得てアメリカ政治で主流化し、欧州でも覇権を握りつつあるファシズムの最深部を、気鋭のフェミニスト・ジャーナリストが追う。
(他の紹介)目次 第1章 イデオロギー―ファシストが考える女の居場所
第2章 過激論者―反中絶の極右たち
第3章 潜入―極右の政治を主流に運ぶネットワーク
第4章 同盟者―極右陣営に付く(一部の)女たち、伝統的な妻から反トランス活動へ
第5章 金―反中絶右派の資金源は誰なのか
第6章 政治家たち―極右はいかにして世界の政府を動かすのか
第7章 転換点―どちらの未来を私たちは選ぶのか
(他の紹介)著者紹介 ノリス,シャン
 作家兼、調査報道ジャーナリスト。英国のByline TimesやopenDemocracyなど、さまざまな媒体で極右運動とその主流派への移行を取材。2012年にはブリストル女性文学フェスティバルを立ち上げ、8年間運営した。英国のフェミニズム運動の第一人者であり、男性による女性への暴力から移民の権利、貧困と不平等に至るまで、多岐に及ぶ執筆活動がThe Guardian、New Statesman、The iなど多くの新聞・雑誌に掲載されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牟礼 晶子
 独立行政法人内部翻訳・編集者を経て現在フリーランス翻訳者。女の空間NPO理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。