蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210781191 | 428.2/ボ/1 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001034530 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気体論講義 上 岩波文庫 33-959-1 |
書名ヨミ |
キタイロン コウギ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
ルートヴィヒ・ボルツマン/著
稲葉 肇/訳
|
著者名ヨミ |
ルートヴィヒ ボルツマン イナバ,ハジメ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
372p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-339591-2 |
ISBN |
978-4-00-339591-2 |
分類記号 |
428.2
|
内容紹介 |
気体分子の運動に確率計算を取り入れ、統計的方法にもとづく力学理論を打ち立てたルートヴィヒ・ボルツマンの集大成。上は、1896年刊の原書第1部を収録する。 |
件名1 |
気体
|
(他の紹介)内容紹介 |
統計物理学の礎を築いたルートヴィヒ・ボルツマン(1844‐1906)。その思考には、現代の宇宙論、AI開発にさえ影響を与える広がりと深さがある。19世紀末、気体分子の運動に確率計算を取り入れ、統計的方法にもとづく力学理論を打ち立てた一連の研究は、本書によって集大成された。上巻は1896年刊の第1部。(全2冊) |
(他の紹介)目次 |
第1章 分子が弾性球である場合。ただし外力と可視的な運動はないものとする(速度分布則のマクスウェルによる証明。衝突の頻度 承前 衝突後の変数の値。逆衝突 マクスウェルの速度分布が唯一可能なものであることの証明 ほか) 第2章 分子が力の中心である場合。外力と気体の可視的な運動の考察(fとFの偏微分方程式の議論 承前。衝突の影響の議論 ある領域のすべての分子にわたる和の時間による微分商〔導関数〕 ほか) 第3章 分子が距離の5乗に逆比例する力で反発する場合(衝突に由来する項の積分の実行 緩和時間。内部摩擦により修正された動力学的方程式。球関数によるB5の計算 熱伝導。第二の近似計算法 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ