蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本人と馬の文化史
|
著者名 |
久慈 勝男/著
|
著者名ヨミ |
クジ,カツオ |
出版者 |
文眞堂
|
出版年月 |
2016.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209061860 | 645.2/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000230173 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人と馬の文化史 |
書名ヨミ |
ニホンジン ト ウマ ノ ブンカシ |
著者名 |
久慈 勝男/著
|
著者名ヨミ |
クジ,カツオ |
出版者 |
文眞堂
|
出版年月 |
2016.4 |
ページ数 |
10,433p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8309-4894-7 |
ISBN |
978-4-8309-4894-7 |
分類記号 |
645.2
|
内容紹介 |
優れて文化的な存在である馬と日本人の関わりを東アジア文化圏の視点でとらえ、騎馬文化の成立と初期伝来から現代まで、文明の相克の中、馬と歩んだ日本人の心性の軌跡を描く。 |
著者紹介 |
1944年岩手県生まれ。早稲田大学第一政治経済学部卒業。(株)リサーチセンター常務取締役研究所長、雲南大学客員教授等を歴任。著書に「三陸の歴史未来学」など。 |
件名1 |
うま(馬)-歴史
|
件名2 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
麻の葉、十字つなぎ、花刺し。ちくちく刺してリフレッシュ!50模様を厳選。 |
(他の紹介)目次 |
伝統模様(麻の葉 七宝つなぎ 青海波 角亀甲 十字つなぎ ほか) 北欧模様(クロス 家 なみ ちょうちょ わたの花 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ