蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210651774 | 420.4/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 210682019 | 420.4/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000984477 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
物理学者のすごい日常 インターナショナル新書 141 |
書名ヨミ |
ブツリ ガクシャ ノ スゴイ ニチジョウ(インターナショナル シンショ) |
著者名 |
橋本 幸士/著
|
著者名ヨミ |
ハシモト,コウジ |
出版者 |
集英社インターナショナル
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7976-8141-3 |
ISBN |
978-4-7976-8141-3 |
分類記号 |
420.4
|
内容紹介 |
満員電車で席を確保する科学的方法とは。隣の貧乏ゆすりを相殺する手段とは。日々の生活を物理学的思考法で考え、実際に試してみる理論物理学者による、常識を覆すユーモア科学エッセイ。『小説すばる』ほか掲載を新書化。 |
著者紹介 |
京都大学大学院理学研究科教授。理学博士。専門は素粒子論(弦理論)。著書に「物理学者のすごい思考法」など。 |
件名1 |
物理学
|
(他の紹介)著者紹介 |
藤川 大祐 千葉大学教育学部教授(教育方法学・授業実践開発)。1965年東京都生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。メディアリテラシー・ディベート・環境・数学・アーティストや企業との連携授業など、さまざまな分野の新しい授業づくりに取り組む。学級経営やいじめに関しても研究。NPO法人企業教育研究会理事長、全国教室ディベート連盟理事長などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ