蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
読むだけで世界地図が頭に入る本 世界212の国と地域が2時間でわかる
|
著者名 |
井田 仁康/編著
|
著者名ヨミ |
イダ,ヨシヤス |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008722712 | 290/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 210293577 | 290/イ/ | 一般図書 | 千里7-1 | | 貸出中 |
× |
3 |
千里 | 210388393 | 290/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000798395 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読むだけで世界地図が頭に入る本 世界212の国と地域が2時間でわかる |
書名ヨミ |
ヨム ダケ デ セカイ チズ ガ アタマ ニ ハイル ホン |
副書名 |
世界212の国と地域が2時間でわかる |
副書名ヨミ |
セカイ ニヒャクジュウニ ノ クニ ト チイキ ガ ニジカン デ ワカル |
著者名 |
井田 仁康/編著
|
著者名ヨミ |
イダ,ヨシヤス |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-478-11365-3 |
ISBN |
978-4-478-11365-3 |
分類記号 |
290
|
内容紹介 |
ニュースで見聞きした国、オリンピックやW杯に登場した国…。名前だけは知ってるけれど、どんな国なんだろう? 世界212の国と地域を取り上げ、国の特徴や国どうしの関係、各地域の最重要テーマなどを解説する。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。筑波大学大学院地球科学研究科単位取得退学。同大学人間系長、教授。博士(理学)。著書に「ラブリーニュージーランド」「社会科教育と地域」など。 |
件名1 |
世界地理
|
(他の紹介)内容紹介 |
「楽しむ」とはどういうことか?『暇と退屈の倫理学』にはじまる哲学的な問いは、『目的への抵抗』を経て、本書に至る。カントによる「快」の議論をヒントに、「嗜好=享受」の概念を検証。やがて明らかになる、人間の行為を目的と手段に従属させようとする現代社会の病理。剥奪された「享受の快」を取り戻せ。「何かのため」ばかりでは、人生を楽しめない―。見過ごされがちな問いに果敢に挑む、國分哲学の真骨頂! |
(他の紹介)目次 |
第一章 享受の快―カント、嗜好品、依存症(生存にとっての余白 消費と浪費 楽しむとはどういうことか 嗜好品という語 ドイツ語の或る単語 ほか) 第二章 手段化する現代社会(初めてのカント論 インフラからアーキテクチャーへ 浪費と消費、ふたたび 『暇と退屈の倫理学』で書き残したこと 目的に対立する嗜好品―嗜好品とは何か ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ