蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210398566 | 913.6/カド/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
梅花中学校 | 210398202 | 913.6/カド/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
辻村 みよ子 糠塚 康江 谷田川 知恵 高佐 智美
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000859285 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸一新 |
書名ヨミ |
エド イッシン |
著者名 |
門井 慶喜/著
|
著者名ヨミ |
カドイ,ヨシノブ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.12 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-005609-3 |
ISBN |
978-4-12-005609-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
江戸が燃え尽きた「明暦の大火」。この大惨事に立ち上がった老中・松平伊豆守信綱は、町奴・花川戸の長兵衛を「斥候」として使いながら、「江戸一新」に乗り出し…。『読売新聞』連載を加筆・修正。 |
著者紹介 |
群馬県生まれ。同志社大学文学部卒業。「キッドナッパーズ」でオール讀物推理小説新人賞、「銀河鉄道の父」で直木賞を受賞。 |
件名1 |
松平信綱-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
司法や法学におけるジェンダー・バイアスを明らかに。人権論の視点からジェンダー問題を学ぶための基本書。最新情報に全面改訂。 |
(他の紹介)目次 |
1 ジェンダー法学の目的と課題 2 人権と女性の権利の展開 3 国際社会におけるジェンダー平等 4 日本の男女共同参画政策の展開 5 LGBTQ/SOGI 6 ジェンダー平等と憲法14条 7 政治とジェンダー 8 雇用・社会保障とジェンダー 9 家族とジェンダー 10 リプロダクティブ・ライツ 11 女性に対する暴力とドメスティック・バイオレンス 12 性暴力 13 ストーカー、セクシュアル・ハラスメント 14 ポルノグラフィ、買売春 15 教育・学術とジェンダー 資料編 |
(他の紹介)著者紹介 |
辻村 みよ子 東北大学名誉教授・元明治大学法科大学院教授・弁護士。憲法学・比較憲法・ジェンダー法学専攻(法学博士(一橋大学))。日本学術会議(第19・20・21・22期)会員、内閣府男女共同参画会議員、ジェンダー法学会理事長、全国憲法研究会代表、21世紀COE[男女共同参画社会の法と政策]・グローバルCOE[グローバル時代の男女共同参画と多文化共生]拠点リーダー(2003‐2013)を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 糠塚 康江 東北大学名誉教授、憲法学専攻(法学博士(一橋大学))。日本学術会議(第23・24期)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷田川 知恵 一橋大学、早稲田大学ほか非常勤講師。ジェンダー法学、刑事法学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 髙佐 智美 青山学院大学法学部教授。一橋大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学、一橋大学博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ