検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

敗者の生命史38億年  

著者名 稲垣 栄洋/著
著者名ヨミ イナガキ,ヒデヒロ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007899073461/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松村 雄太 宮路 秀作
302.22 302.22
中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000517401
書誌種別 図書
書名 敗者の生命史38億年  
書名ヨミ ハイシャ ノ セイメイシ サンジュウハチオクネン
著者名 稲垣 栄洋/著
著者名ヨミ イナガキ,ヒデヒロ
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2019.3
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-84279-0
ISBN 978-4-569-84279-0
分類記号 461
内容紹介 38億年に及ぶとされる悠久の生命の歴史の中で、最終的に生き残ったのは常に敗者の方だった。敗者たちはいかにして生き残り、そして新しい時代を切り拓いたのか-。地球の歴史を振り返り、画期的な生き残り戦略を生物に学ぶ。
著者紹介 1968年静岡県生まれ。静岡大学農学部教授。農学博士。植物学者、生物学者。著書に「世界史を大きく動かした植物」「散歩が楽しくなる雑草手帳」「怖くて眠れなくなる植物学」など。
件名1 生命
件名2 進化論
書誌来歴・版表示 「生物に学ぶ敗者の進化論」(PHP文庫 2022年刊)に改題 加筆修正

(他の紹介)内容紹介 50の身近なトピックで世界旅行!
(他の紹介)目次 第1章 日本で感じる身近な中国(中華街散策!美味しい食べ物がいっぱい
リアルな中国を日本で体験 ほか)
第2章 中国のエンタメ(世界でも注目!?スゴい中国ドラマ
アクション映画がスゴすぎる!中国映画の世界 ほか)
第3章 暮らしの今(一人っ子政策の今
高校生以下の恋愛は絶対禁止? ほか)
第4章 驚きの最新中国(もはや雲の上?超高層ビル探検記
新幹線で行こう!中国縦断横断の旅 ほか)
第5章 日本と中国の未来(日本旅行が好きな中国人
バーチャル観光で行ってみよう!新しい旅のカタチ ほか)
(他の紹介)著者紹介 松村 雄太
 「旅する作家まつむら」というアカウント名で国内・海外での旅の様子を発信中。埼玉県立浦和高校、早稲田大学商学部卒。全国通訳案内士、英検1級、HSK6級。留学でタイ、仕事でインドに住んだことあり。旅だけでなく、メタバースや生成AIなど新しいものが好き(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮路 秀作
 代々木ゼミナール地理講師&コラムニスト。出講している代々木ゼミナールでは、開講されている地理のすべての講座を担当、季節講習会ではオリジナル単科講座も開講している。担当する講座は全国の校舎、サテライン予備校に配信され、現代世界の「なぜ?」を解き明かす授業が好評。また高校教員向けに授業法を享受する「教員研修セミナー」の講師も長年勤めている。地理学の普及・啓発活動に貢献したと評価され、2017年度日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞。2021年より日本地理学会企画専門委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。