検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不思議3D地形図鑑  

著者名 今尾 恵介/著
著者名ヨミ イマオ,ケイスケ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210773917454.9/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今尾 恵介
地形学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001033157
書誌種別 図書
書名 不思議3D地形図鑑  
書名ヨミ フシギ スリーディー チケイ ズカン
著者名 今尾 恵介/著
著者名ヨミ イマオ,ケイスケ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2025.1
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-02-252028-9
ISBN 978-4-02-252028-9
分類記号 454.9
内容紹介 まんじゅう型の島、アラベスク模様で蛇行する川、エッシャーの騙し絵のような干拓地…。個性あふれる日本・世界の様々な地形を、衛星画像と最新技術を組み合わせてつくり上げた3D地形図や各種の地図、航空写真で俯瞰する。
著者紹介 横浜市出身。地図研究家。一般財団法人日本地図センター客員研究員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査などを務める。「地図マニア空想の旅」で斎藤茂太賞受賞。
件名1 地形学

(他の紹介)内容紹介 日本・世界の土地の形状が生み出した変な「絶景」をななめ読み!最新鋭の観測衛星から取得した超高解像度の衛星画像を3次元生成アルゴリズムで再構築。3Dで俯瞰する“地形名所”巡り。
(他の紹介)目次 第1章 海の地形 波と土砂の造形(エビのシッポ型に延びた砂嘴―北海道・野付半島
細長く延びた自然の防波堤―由良・淡路の橋立 ほか)
第2章 川の地形 流れが作る百態(アラベスク文様で蛇行する―佐賀・六角川
究極の蛇行とその旧河道―千葉・小櫃川 ほか)
第3章 火山と地盤 地球の熱は今も(カルデラ中央の火山造形―阿蘇
崩壊したカルデラと明瞭な噴火口―浅間山 ほか)
第4章 農業景観 先祖が耕した作品群(宇宙からも見える格子縞―道東の防風林
干満の差が大きい筑後平野のクリーク―大木・柳川 ほか)
第5章 人工改変地 幾何学模様に理由あり(八稜郭の中に整然たる街区―仏アルザス・ヌフブリザック
信州にもあった五稜郭―佐久・龍岡城 ほか)
(他の紹介)著者紹介 今尾 恵介
 地図研究家。1959年横浜市出身。明治大学文学部ドイツ文学専攻中退。一般財団法人日本地図センター客員研究員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査などを務める。著書に『地図マニア 空想の旅』(集英社インターナショナル/第2回斎藤茂太賞受賞)、監修に『日本200年地図』(河出書房新社/第13回日本地図学会学会賞作品・出版賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。