検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界のともだち 36 

出版者 偕成社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209039999384/セ/36児童書児童室 在庫 
2 東豊中209038298384/セ/36児童書児童室 在庫 
3 服部209038645384/セ/36児童書児童室 在庫 
4 蛍池209037795384/セ/36児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

837.8 837.8
英語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000221062
書誌種別 図書
書名 世界のともだち 36 
書名ヨミ セカイ ノ トモダチ
多巻書名 ウズベキスタン
出版者 偕成社
出版年月 2016.4
ページ数 39p
大きさ 25cm
ISBN 4-03-648360-0
ISBN 978-4-03-648360-0
分類記号 384.5
内容紹介 中央アジアのどまんなか、シルクロードの古都サマルカンドに暮らすサブラトは、数学が得意で勉強熱心な11才の男の子。家族のきずなをなによりも大切にするサブラトの毎日を写真で紹介します。
件名1 児童

(他の紹介)内容紹介 この「感覚」がわかると、英会話は一気に上達する!英語には、日本語にはない「独特の感覚」がある。その微妙なニュアンスを理解することが、英会話上達の近道だ!ネイティヴの「英語発想」が身につく本!
(他の紹介)目次 第1章 この「感覚」がわかれば英語は話せる!(「まで」はuntil?それともby?
「点」の気持ち、「線」の気持ちとは? ほか)
第2章 英語発想の根源を知ろう!(「行く」と「go」の違いとは?
「朝」と「morning」は本当に同じ? ほか)
第3章 日本語発想の落とし穴に注意!(couldはcanの過去?
alreadyとyetの微妙な関係とは? ほか)
第4章 微妙なニュアンスを使い分けよう!(mustとhave toの微妙な違いとは?
犬なのかロバなのかを考えよう ほか)
第5章 これで完璧、自然な英語!(manyとmuchの意外な制約
現在完了形は、もういらない!? ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤沢 晃治
 慶應義塾大学卒業。管理工学を専攻し、卒論では、AI(人工知能)をテーマとしてチェスを指すプログラムを作成。卒業後、外資系大手メーカーでも専攻を活かしてソフトウェア・エンジニアとして勤務。日本テレビ系の教育バラエティ番組『世界一受けたい授業』にも講師として出演。その後、メーカーを退職して独立し、講演、企業向け研修などを中心に活動。社会人になってから独学で英語を習得し、英検1級、通訳ガイド資格、TOEIC900点、EPT英語発音検定(指導者レベル)、工業英検1級(現在の「技術英語検定プロフェッショナル」)などの資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。