検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ツバサノキオク  震災・災害に立ち向かう救難最後の砦 自衛隊救難部隊の真実と実態  

著者名 杉山 潔/執筆
著者名ヨミ スギヤマ,キヨシ
出版者 大日本絵画
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209066638398.2/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000237179
書誌種別 図書
書名 ツバサノキオク  震災・災害に立ち向かう救難最後の砦 自衛隊救難部隊の真実と実態  
書名ヨミ ツバサ ノ キオク
副書名 震災・災害に立ち向かう救難最後の砦 自衛隊救難部隊の真実と実態
副書名ヨミ シンサイ サイガイ ニ タチムカウ キュウナン サイゴ ノ トリデ ジエイタイ キュウナン ブタイ ノ シンジツ ト ジッタイ
著者名 杉山 潔/執筆   スケールアヴィエーション編集部/編
著者名ヨミ スギヤマ,キヨシ スケール アヴィエーション ヘンシュウブ
出版者 大日本絵画
出版年月 2016.6
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-499-23184-8
ISBN 978-4-499-23184-8
分類記号 398.21
内容紹介 東日本大震災などで注目された航空救難団の活躍を中心に、国内の様々な災害に挑み、日夜の訓練と激務に耐え、人命救助に命をかける自衛隊の姿を活写する。『スケールアヴィエーション』連載を単行本化。
著者紹介 1962年生まれ。大阪府出身。映像プロデューサー。航空ドキュメントやアニメ作品を手がける。25年以上実機の取材に携わっており、現在は航空自衛隊救難隊を主要テーマとしている。
件名1 航空自衛隊
件名2 災害救助

(他の紹介)内容紹介 ―たしかに万国博は政府や大企業のいうとおり景気を刺激し、新技術を生みだすことだろう。しかし、それが何だというのだ?それが本当の人間のためなのか?―1970年の大阪万博に引き続き、1987年3月15日、愛知県で東海道万国博が開かれようとしていた。科学技術の粋を集めたエキスポは、莫大な資金が動くだけに企業間の争いも激しい。財閥系大企業はもちろん、非財閥系やプランニング会社などが、しのぎを削っていた。そんななか、財閥系の企業が密かに養成した産業将校たちが暗躍を始める。彼らの真の目的は何か。果たして東海道万国博は成功するのか…。70年の大阪万博開催前に書かれた“予言の書”ともいえる長篇SF経済小説。
(他の紹介)著者紹介 眉村 卓
 1934(昭和9)年10月20日‐2019(令和元)年11月3日、享年85。大阪府出身。大阪大学経済学部卒業。会社勤めの傍らSF同人誌に参加。『燃える傾斜』などの長編のほか、ショートショートやジュブナイル小説を多数手がける。1979年、『消滅の光輪』で第7回泉鏡花文学賞および第10回星雲賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。