検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

知的障害者施設潜入記   光文社新書 1344

著者名 織田 淳太郎/著
著者名ヨミ オダ,ジュンタロウ
出版者 光文社
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009687211369.2/オ/一般図書庄内6-7 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.28 369.28
知的障害者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001032905
書誌種別 図書
書名 知的障害者施設潜入記   光文社新書 1344
書名ヨミ チテキ ショウガイシャ シセツ センニュウキ(コウブンシャ シンショ)
著者名 織田 淳太郎/著
著者名ヨミ オダ,ジュンタロウ
出版者 光文社
出版年月 2025.1
ページ数 444p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-10544-0
ISBN 978-4-334-10544-0
分類記号 369.28
内容紹介 利用者との交流、職員との対立、日常的な締め付け、虐待、書類偽造による「水増し請求」、日々募る違和感と葛藤-。ひょんなことから知的障害者施設で働くようになった著者が見た現実を描いた迫真のルポルタージュ。
著者紹介 北海道室蘭市生まれ。早稲田大学卒業。ノンフィクション作家。著書に「「孤独」という生き方」など。
件名1 知的障害者福祉

(他の紹介)内容紹介 「障害者になりたくてなったんじゃない!」日常的な締め付け、虐待、書類偽造による「水増し請求」…それでも肉親にとっては「必要悪」か?利用者との交流、職員との対立、日々募る違和感と葛藤―ひょんなことから施設で働くようになった著者が見た現実とは?
(他の紹介)目次 第1章 真冬の逃走劇
第2章 知的障害者施設内の虐待
第3章 「利用者に甘く見られないよう、厳しく接しなければならない」
第4章 「父権主義(パターナリズム)」からの脱却
第5章 知的障害者の「当事者主権」を実現するために
第6章 水増し請求
第7章 ペナルティ主義への抗議

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。