蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
水屋 3
|
著者名 |
鮒子田 宗恵/著
|
著者名ヨミ |
フシダ,ソウケイ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008893257 | 791.7/フ/3 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000910401 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水屋 3 |
書名ヨミ |
ミズヤ |
多巻書名 |
茶事・茶会の準備と片付け |
著者名 |
鮒子田 宗恵/著
|
著者名ヨミ |
フシダ,ソウケイ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-473-04525-6 |
ISBN |
978-4-473-04525-6 |
分類記号 |
791.7
|
内容紹介 |
水屋仕事を身に付けることは、茶の湯上達の近道。水屋においていかに無駄なく茶事・茶会を準備していくかを、わかりやすく解説する。3は、茶事・茶会、それぞれの水屋の準備と片付けなどを紹介する。 |
著者紹介 |
京都市生まれ。裏千家学園卒業。裏千家今日庵業躰・教授方。京都文教大学非常勤講師など、学校茶道並びに専門学校などで茶道や伝統文化の講座を持つ。 |
件名1 |
茶道
|
(他の紹介)内容紹介 |
星の随筆家として活躍し、当時太陽系第9番惑星として発見された星の和名を「冥王星」と名付けた野尻抱影。いまなおその功績は輝き愛され続けているが、厖大な著作を世に放った野尻が大正13年に初めて刊行した本はエッセイではなく、若者たちに向けた小説集だった。少年の心を占めるオリオンの光が印象的な表題作「三つ星の頃」ほか自然の息吹を感じる11篇を収録。 |
(他の紹介)著者紹介 |
野尻 抱影 1885年、横浜に生まれる。早稲田大学英文科卒業。甲府中学校・麻布中学校の英語教諭を経て研究社に入社。早くから星に興味をもち、1930年に新発見された第9番惑星Pluto(2006年より準惑星)の和名を「冥王星」とする。翻訳書も含め百点を超える作品がある。作家・大佛次郎は実弟。1977年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ