検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夢か現実か日本の自動車工業 6 

著者名 稲葉 茂勝/著
著者名ヨミ イナバ,シゲカツ
出版者 岩崎書店
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210792578537/イ/6児童書児童室 貸出中  ×
2 千里210791505537/イ/6児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲葉 茂勝 鎌田 実 こどもくらぶ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001042403
書誌種別 図書
書名 夢か現実か日本の自動車工業 6 
書名ヨミ ユメ カ ゲンジツ カ ニホン ノ ジドウシャ コウギョウ
多巻書名 日本の自動車工業からは目がはなせない!
著者名 稲葉 茂勝/著   鎌田 実/監修   こどもくらぶ/編
著者名ヨミ イナバ,シゲカツ カマタ,ミノル コドモ クラブ
出版者 岩崎書店
出版年月 2025.2
ページ数 31p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-09203-1
ISBN 978-4-265-09203-1
分類記号 537.09
内容紹介 日本の自動車工業の「これまで」と「これから」を学び、時代とともに大きくかわってきた自動車の未来について想像しよう! 6は、自動車の分類、自動車工業のさかんな地域と特色、関連産業と部品工場などについて解説する。
著者紹介 東京都生まれ。東京外国語大学卒。子どもジャーナリスト。NPO法人子ども大学くにたち理事長。
件名1 自動車工業-日本

(他の紹介)内容紹介 2014年、突然の病に倒れ、絶望を味わった。しかし著者は立ち上がり、苦しいリハビリを経て、元の世界に復帰した。そして、書き始めた。今までに出会った素晴らしい仲間たち、ともに病と闘った人々、ままならぬ身体と生きること、大切な仕事…本書は俳優である著者が自らの言葉で真摯に語り、文筆家として開花したエッセイ集である。大幅な改訂を経て、待望の文庫化。
(他の紹介)目次 第一章 病との闘い―「人生が中断する」ということ、立ち直るということ(発症
離れ小島 ほか)
第二章 病と共に生きていく―残像 私の走馬灯(故郷を想う
鳴滝日記 二十歳の頃 ほか)
第三章 あの人たちを想う―いつまでも忘れないということ(岸田今日子 みんな夢の中
つかこうへい 愛と憎しみ ほか)
第四章 生きることへの支えとして―映画の光、カメラの向こう側(北野武 静寂と修羅
三池崇史 入口と出口 ほか)
第五章 夕暮れ時が一番好きだ―気持ちが良いのは少し寂しいくらいの時でもある(私の『病牀六尺』
長嶋茂雄さん リハビリの師匠 ほか)
(他の紹介)著者紹介 塩見 三省
 俳優。1948年京都府生まれ。演劇を志し、中村伸郎、岸田今日子らとともに別役実や太田省吾の舞台作品、つかこうへい作・演出の「熱海殺人事件」他に出演。その後、多数の映像作品に出演。2014年に病に倒れるが、2017年、北野武監督の映画「アウトレイジ 最終章」(第39回ヨコハマ映画祭助演男優賞受賞)で復帰。近年は映画・ドラマ出演の他、エッセイ集(本書)や脚本、書評も執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。