蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210803938 | 470/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001046084 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神秘的で美しい花図鑑 |
書名ヨミ |
シンピテキ デ ウツクシイ ハナズカン |
著者名 |
山田 隆彦/著・写真
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,タカヒコ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8163-7684-9 |
ISBN |
978-4-8163-7684-9 |
分類記号 |
470
|
内容紹介 |
濡れると透明になる「サンカヨウ」など、神秘的あるいはユニークな姿を持つ花、味わい深い雰囲気を醸し出している花105種の名前、生態、開花期等を掲載。それぞれの植物にフォーカスした花のエピソードも紹介する。 |
著者紹介 |
同志社大学工学部卒業。日本植物友の会会長。著書に「スミレハンドブック」など。 |
件名1 |
花
|
(他の紹介)内容紹介 |
公民権運動とブラックパワーは、非暴力/暴力、愛/怒り、南部/北部といった二分法で語られてきた。だがそれは、黒人運動の広がり、重層性、多様性を矮小化する。本書は黒人運動史研究の成果を踏まえ、“黒人自由闘争”という包括的枠組みを提示する。そして30年代から60年代までの長いスパンにたち、これまで語られることのなかったローカル、草の根、女性、非黒人のアクター達にも焦点を当てつつ、闘いの歴史を詳細に辿り、その意義を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
序章 黒人自由闘争の歴史へ 第1章 黒人自由闘争と公民権ユニオニズム 第2章 学生非暴力調整委員会の誕生 第3章 公民権運動の急進化と冷戦公民権 第4章 ロバート・F・ウィリアムスの抵抗 第5章 北部の黒人自由闘争とマルコムX 第6章 ストークリー・カーマイケルとブラック・パワーの興隆 第7章 ブラック・パンサー党と黒人ラディカルたちのイマジネーション 終章 灰燼のなかで―デトロイト黒人ラディカルの闘争 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤永 康政 日本女子大学文学部英文学科教授。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。山口大学人文学部准教授、ミシガン大学アフリカン&アフロアメリカン研究所客員研究員を経て、2018年から現職。専攻はアメリカ黒人の歴史、公民権運動/ブラックパワー運動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ