検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

火山のしくみパーフェクトガイド  成り立ちから噴火、災害、恩恵まで、火山のすべてを大解剖!  

著者名 高橋 正樹/編著
著者名ヨミ タカハシ,マサキ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池209632082453.8/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

596.21 596.21
精進料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000503369
書誌種別 図書
書名 火山のしくみパーフェクトガイド  成り立ちから噴火、災害、恩恵まで、火山のすべてを大解剖!  
書名ヨミ カザン ノ シクミ パーフェクト ガイド
副書名 成り立ちから噴火、災害、恩恵まで、火山のすべてを大解剖!
副書名ヨミ ナリタチ カラ フンカ サイガイ オンケイ マデ カザン ノ スベテ オ ダイカイボウ
著者名 高橋 正樹/編著
著者名ヨミ タカハシ,マサキ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.1
ページ数 175p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-61817-2
ISBN 978-4-416-61817-2
分類記号 453.8
内容紹介 日本は111山もの活火山がある火山列島。火山が出来るしくみや火山の種類、噴火のメカニズム、噴出物、恩恵など、火山のすべてを詳しく解説。また、噴火による災害やその防災対策、噴火予知などについての情報も紹介する。
著者紹介 1950年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。理学博士。日本大学文理学部地球科学科教授。専門は火山地質学・岩石学。著書に「花崗岩が語る地球の進化」「破局噴火」など。
件名1 火山

(他の紹介)内容紹介 「嘘をついてはいけない」と言われるけれど、嘘をつくとは何をすることで、どう悪いのか。それでもなぜ嘘をついてしまうのだろうか。「自分自身であること」を選び取るために、ごまかすことなく嘘を真面目に考えてみよう。
(他の紹介)目次 第一章 嘘をつくとは何をすることか(嘘をつくことと騙すこと―行為と意図
言語行為論の枠組みで嘘を考える
嘘をつくことと間違ったことを言うこと―「真」と「信」 ほか)
第二章 嘘をつくことはどう悪いのか(相手に害を与えるとは―害説の見方
心の傷を害として理解できるだろうか―尊重説への道標
嘘をつくことは自分も苦しめる―害説の別の局面を探る ほか)
第三章 それでもなぜ嘘をつくのか(言葉を学ぶためには嘘を学ばねばならない
嘘をつきながら世界で生きる地歩を築く
嘘の演技性と身体性 ほか)
(他の紹介)著者紹介 池田 喬
 1977年東京都に生まれる。2008年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。現在、明治大学文学部教授。専門はハイデガーを中心とする現象学、差別論を中心とする現代倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。