検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大事なことは植物が教えてくれる  

著者名 稲垣 栄洋/著
著者名ヨミ イナガキ,ヒデヒロ
出版者 マガジンハウス
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川008371023470.4/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲垣 栄洋
901.307 901.307
作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000704347
書誌種別 図書
書名 大事なことは植物が教えてくれる  
書名ヨミ ダイジ ナ コト ワ ショクブツ ガ オシエテ クレル
著者名 稲垣 栄洋/著
著者名ヨミ イナガキ,ヒデヒロ
出版者 マガジンハウス
出版年月 2021.3
ページ数 169p
大きさ 19cm
ISBN 4-8387-3141-1
ISBN 978-4-8387-3141-1
分類記号 470.4
内容紹介 アシのように風をかわし、ナズナのように冬を耐え、花咲くときはハルジオンのように上向いて-。「生き物の死にざま」の農学博士が、古今東西の人々が紡いできた言葉を通して、静かにしなやかな植物の生きざまを紹介する。
著者紹介 1968年静岡県生まれ。静岡大学大学院農学研究科教授。農学博士。専門は雑草生態学。著書に「身近な雑草の愉快な生きかた」など。
件名1 植物

(他の紹介)内容紹介 小説は、読者に読まれてはじめてその世界が立ち上がります。たくさんの人に読んでほしいと思うのは、小説家の性。でも、いいことばかりではありません。誤読されたり、批判されたり、神様のように祭り上げられたり。そんなときに自分の心を守って、書き続けるための、読まれ方入門。
(他の紹介)目次 第一章 本を出したらどうなる?(まったく売れていないようだ
誰にも読まれていないようだ ほか)
第二章 読者との理想的な距離感(誤読されたら
読まずに批判されたら ほか)
第三章 批評との共存の仕方(冷笑されたら
なぜ論理のない批評に傷つくのか ほか)
第四章 ファンダムと生きてゆく(作者=神になったら
作品ごと軽蔑されたら ほか)
(他の紹介)著者紹介 桜庭 一樹
 1971年鳥取県出身、小説家。1999年、「夜空に、満天の星」で第1回ファミ通エンタテインメント大賞小説部門佳作を受賞し、翌年デビュー。『GOSICK』シリーズが注目され、さらに04年発表の『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』が高く評価される。07年に『赤朽葉家の伝説』で第60回日本推理作家協会賞を、翌08年に『私の男』で第138回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。