検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

常用漢字手習い帖 6 毛筆・硬筆三体字典  

著者名 飯島 英雄/著
著者名ヨミ イイジマ,ヒデオ
出版者 国土社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川007454713728.4/イ/6一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

728.4 728.4
728.4 728.4
学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000332880
書誌種別 図書
書名 常用漢字手習い帖 6 毛筆・硬筆三体字典  
書名ヨミ ジョウヨウ カンジ テナライチョウ
副書名 毛筆・硬筆三体字典
副書名ヨミ モウヒツ コウヒツ サンタイ ジテン
多巻書名 火〜竹の部
著者名 飯島 英雄/著
著者名ヨミ イイジマ,ヒデオ
出版者 国土社
出版年月 2017.3
ページ数 255,16p
大きさ 29cm
ISBN 4-337-30306-5
ISBN 978-4-337-30306-5
分類記号 728.4
内容紹介 常用漢字を書写する時の手本帖。「常用漢字表」の2136字を部首別・画数順に配列。毛筆と硬筆、それぞれ三体(楷書・行書・草書)の手本を、筆順、書き方の注意点とポイントなどと共に示す。6は火〜竹の部を収録。
著者紹介 埼玉県立大宮光陵高等学校に勤務。教諭として児童・生徒に書道を指導。日展作家、日展会友。読売書法会理事、謙慎書道会常任理事、埼玉県書写書道教育連盟理事をつとめる。
件名1 書道
件名2 常用漢字

(他の紹介)内容紹介 どんな試験も、合格するのに、地頭も才能もいらない。ムダを完全排除し、ピンポイントで完全攻略!絶対合格から逆算した最強の勉強法。
(他の紹介)目次 はじめに 合格したいなら、過去問から始めなさい
第1章 勉強を始める前に知っておきたいこと―メンタルマネジメント
第2章 最短で最高の結果が出る「学習計画」の立て方―逆算式勉強法の基本
第3章 過去問で傾向とパターンをつかむ方法―無駄にしないための過去問活用術
第4章 絶対合格にコミットする「時間」の使い方
第5章 超効率的記憶法
おわりに これから受験を迎えるあなたへ
(他の紹介)著者紹介 越水 遥
 弁護士。越水法律事務所代表。1998年生まれ。東京大学法学部卒。中学1年生で英検1級を取得し、高校3年生でTOEIC満点の990点、駿台模試で英語全国1位(偏差値94)を獲得。2017年、東京大学文科一類学部に現役合格。その後、東大成績優秀者として表彰される。東京大学在学中に司法試験に合格し、大学卒業後は、大手法律事務所にて主に企業のトラブル等に対応する弁護士として活動。現在は独立して法律事務所を運営し、少しでも法律が身近なものに、そして弁護士が親しみやすい存在になるよう弁護士という職業の実態を広めたいと思い活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。