検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

うちの食器棚  能登ごはん便り   とんぼの本

著者名 赤木 明登/著
著者名ヨミ アカギ,アキト
出版者 新潮社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207456765750.8/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000463192
書誌種別 図書
書名 うちの食器棚  能登ごはん便り   とんぼの本
書名ヨミ ウチ ノ ショッキダナ(トンボ ノ ホン)
副書名 能登ごはん便り
副書名ヨミ ノト ゴハン ダヨリ
著者名 赤木 明登/著   赤木 智子/著
著者名ヨミ アカギ,アキト アカギ,トモコ
出版者 新潮社
出版年月 2013.3
ページ数 125p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-602244-9
ISBN 978-4-10-602244-9
分類記号 750.87
内容紹介 この30年、ぼくたちはどんな器と過ごしてきたのだろう-。漆作家・赤木明登とその妻・智子が、赤木家の食器棚の器200点と現代の器作家30人について語る。彼らが住む能登のごはん便り12ケ月も掲載。
著者紹介 1962年岡山県生まれ。中央大学文学部哲学科卒業。塗師。著書に「美しいもの」など。
件名1 工芸-図集
件名2 食器
件名3 工芸家

(他の紹介)内容紹介 おしげとおけいの母娘で営む橋場の渡し近くの一膳飯屋『しん』には、今日も美味しい食事と人情を求めて客がやってくる。ある日、可愛らしい客が現れた。酒問屋の隠居から使いを頼まれてきたという一人の少女。その少女には『しん』の母娘と妙な関わりが―。暗い過去を抱える人々が偶然の糸で結ばれ織りなす奇跡の物語。涙溢れるラストが待つ、感動のシリーズ第五弾。第12回日本歴史時代作家協会賞シリーズ賞受賞。

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。