検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケーキの切れない非行少年たち 点字版 全3冊 

著者名 宮口 幸治/著
著者名ヨミ ミヤグチ,コウジ
出版者 豊中点訳会
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702509001テ368.7/ミ/1点字本成人室 在庫 
2 岡町702509019テ368.7/ミ/2点字本成人室 在庫 
3 岡町702509027テ368.7/ミ/3点字本成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

377.7 377.7
377.7 377.7
表彰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000681153
書誌種別 点字本
書名 ケーキの切れない非行少年たち 点字版 全3冊 
書名ヨミ ケーキ ノ キレナイ ヒコウ ショウネンタチ
著者名 宮口 幸治/著
著者名ヨミ ミヤグチ,コウジ
出版者 豊中点訳会
出版年月 2020.10
ページ数 3V
大きさ 27㎝
分類記号 テ368.7

(他の紹介)内容紹介 人々を笑わせ、そして考えさせる研究に贈られる、イグ・ノーベル賞。一見すると「ヘン」な研究が多いけれど、研究者はいたってマジメ。オタマジャクシの味を食べくらべてみたり、バナナの皮は本当にすべりやすいのか実験してたしかめてみたり…、いったい何のため?と思うような研究も、じつは思わぬ発見となって、科学の発展につながることも!?さまざまな発見があるイグ・ノーベル賞を、楽しくわかりやすく解説します。
(他の紹介)目次 序章 イグ・ノーベル賞ってなに?(まず、ノーベル賞についておさらいさせて!
じゃあ「イグ・ノーベル賞」って、いったい? ほか)
第1章 そんなこと研究してる人いるんだー!部門(いろいろなオタマジャクシを集めてみんなで食べくらべてみた研究
サイをヘリで運ぶなら寝かせるより逆さづりがいいことをたしかめた研究 ほか)
第2章 きたなくてごめんなさい…部門(パンダのうんちから取りだした微生物で生ゴミを90%以上分解することに成功した研究
10代の若者に、どれぐらい鼻くそをほじるか聞いてみた研究 ほか)
第3章 体、張ってます!部門(大型のクマにも負けない防護服を作り、みずから実験台になった業績
おしりからカメラを入れる大腸検査は、自分でできることを証明した研究 ほか)
第4章 こんなん作っちゃいました部門(世界中の人々に仕事や勉強を放りださせた「たまごっち」を発明した業績
車強盗を追いはらうための自動車用火炎放射器を発明した業績 ほか)
(他の紹介)著者紹介 古澤 輝由
 立教大学理学部SCOLA特任准教授。サイエンスコミュニケーター。イグ・ノーベル賞日本公式ディレクター。イグ・ノーベル賞を紹介する“イグおじさん”としてメディア出演や展示監修、授賞式の運営にも携わっている。大学院修了後は、高校教員、音楽ライター、DJ、アフリカ・マラウイ共和国での青年海外協力隊活動、実験を組み込んだ科学劇団「PICO factory Japan」代表、日本科学未来館での科学コミュニケーター、北海道大学CoSTEP特任助教などを経て、2020年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
萩原 慶
 1977年東京都生まれ。東京造形大学デザイン1類卒業後、フリーランスのイラストレーターとして活動を開始。広告・本・WEB・CDジャケット、撮影用の小道具や舞台のセット、映像関連に至るまで、さまざまな「絵」に関わることを生業としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。