蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
亡くなった人が教えてくれること 残された人は、いかにして生きるべきか
|
著者名 |
川村 隆枝/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ,タカエ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2025.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 009675331 | 914.6/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001030184 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
亡くなった人が教えてくれること 残された人は、いかにして生きるべきか |
書名ヨミ |
ナクナッタ ヒト ガ オシエテ クレル コト |
副書名 |
残された人は、いかにして生きるべきか |
副書名ヨミ |
ノコサレタ ヒト ワ イカニ シテ イキルベキカ |
著者名 |
川村 隆枝/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ,タカエ |
出版者 |
アスコム
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7762-1379-6 |
ISBN |
978-4-7762-1379-6 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
残された人は、いかにして生きるべきか。多くの人を看取り、自身も愛する家族を失った75歳の介護老人施設長が、さみしさと向き合い、これからの人生を豊かに生きるコツを伝える。 |
著者紹介 |
島根県出雲市生まれ。東京女子医科大学卒。医師・エッセイスト。介護老人保健施設「老健たきざわ」施設長。夫の介護や介護施設での経験をもとにエッセイを執筆する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
残された人は、いかにして生きるべきか。多くの方を看取り、自身も愛する家族を失った75歳の介護老人施設長が贈る、さみしさと向き合い、これからの人生を豊かに生きるコツ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「さみしさ」と付き合うために 第2章 自分を癒やす存在を見つける 第3章 「孤立」を避け、「孤独」は楽しもう 第4章 介護施設はちょっといい話であふれている 第5章 これからの若者に託したいこと 第6章 介護の現状 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ