蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いびき・睡眠時無呼吸を自分で治す横向き快眠法 寝方別の臨床データが示す呼吸数と酸素量の違い
|
著者名 |
末松 義弘/著
|
著者名ヨミ |
スエマツ,ヨシヒロ |
出版者 |
現代書林
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009599283 | 493.3/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 特別攻撃隊
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001003196 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いびき・睡眠時無呼吸を自分で治す横向き快眠法 寝方別の臨床データが示す呼吸数と酸素量の違い |
書名ヨミ |
イビキ スイミンジ ムコキュウ オ ジブン デ ナオス ヨコムキ カイミンホウ |
副書名 |
寝方別の臨床データが示す呼吸数と酸素量の違い |
副書名ヨミ |
ネカタベツ ノ リンショウ データ ガ シメス コキュウスウ ト サンソリョウ ノ チガイ |
著者名 |
末松 義弘/著
|
著者名ヨミ |
スエマツ,ヨシヒロ |
出版者 |
現代書林
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7745-2023-0 |
ISBN |
978-4-7745-2023-0 |
分類記号 |
493.3
|
内容紹介 |
横向きに寝るだけで、睡眠時無呼吸症候群を自分で改善でき、いびきや慢性的な寝不足感などの悩みも解消できる。睡眠時無呼吸症候群の危険性を訴えている心臓血管外科医が、長生きするための睡眠法を教える。 |
著者紹介 |
岐阜県出身。東京大学大学院卒業。国際ハートスリープクリニックつくば院長。著書に「いびき、無呼吸症候群に殺されない27の方法」など。 |
件名1 |
睡眠時無呼吸症候群
|
(他の紹介)内容紹介 |
昭和二十年八月十五日、玉音放送の数時間後、第五航空艦隊司令長官が率いる「彗星」十一機が大分飛行場から沖縄へ出撃した。敗戦を知りながら、長官はなぜ自らの特攻を決意したのか。そして彼に付き従った隊員たちはいかなる思いで「不帰の旅」に飛び立ったか。知られざる“最後の特攻隊”の軌跡を追う。 |
(他の紹介)目次 |
第一章(第五航空艦隊司令長官 大分飛行場 中津留大尉の父) 第二章(甲飛十三期 戦後の日々 七〇一空 出撃の写真) 第三章(二村治和一飛曹 不時着 玉音放送を聞かず 最後の特攻隊の行方) 第四章(川野和一一飛曹 五航艦の動揺 十八名還らず 西方海岸にて) |
(他の紹介)著者紹介 |
松下 竜一 1937年大分県中津市生まれ。高校卒業後、家業の豆腐屋を継ぐ。二十代半ばより作歌を始める。69年、歌文集『豆腐屋の四季』を刊行、ベストセラーになる。70年、豆腐屋を廃業し、著述業に専念。72年から「環境権」を掲げ豊前の火力発電所建設反対運動に取り組み、ミニコミ誌「草の根通信」を三十一年にわたって発行。82年、『ルイズ 父に貰いし名は』で講談社ノンフィクション賞受賞。2004年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ