蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209981323 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 209981885 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
団体 | 209983386 | E// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
4 |
庄内 | 209979921 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
高川 | 209980721 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
6 |
高川 | 209982594 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000659347 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ごめんなさい!だいじょうぶ! |
書名ヨミ |
ゴメンナサイ ダイジョウブ |
著者名 |
ルイス・スロボドキン/さく
こみや ゆう/やく
|
著者名ヨミ |
ルイス スロボドキン コミヤ,ユウ |
出版者 |
出版ワークス
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22×27cm |
ISBN |
4-907108-64-9 |
ISBN |
978-4-907108-64-9 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
迷惑をかけても「ごめんなさい」がいえないウィリー・ホワイトくん。ある日、おまわりさんに、「ごめんなさい」がいえると、いいきもちになれるといわれて…。挨拶と礼儀正しさの大切さについてコミカルに伝える名作絵本。 |
著者紹介 |
1903〜75年。アメリカ生まれ。「たくさんのお月さま」でコルデコット賞を受賞。ほかの作品に「さかさ町」「やさしい大おとこ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
フェミニズムから受け取った重たい宿題。これからの“俺たち”へ。男らしさや男性性にまつわる当事者研究として各メディアで話題となった『さよなら、俺たち』に続く最新ジェンダー・エッセイ集。ジェンダーの先にある人間の生き方、幸福を探求する。 |
(他の紹介)目次 |
1 “男”とフェミニズム―シスターフッドの外側で 2 我は、おじさん―男性優位社会と中年世代の責任 3 被害と加害と恥と傷―泣いてる“俺”を抱きしめて 4 平成から遠く離れて―生産性の呪いと自己責任社会 5 家父長制への抵抗―結婚と家族、ジェンダーの呪縛 6 これからの“俺たち”へ―beingの肯定 |
(他の紹介)著者紹介 |
清田 隆之 1980年東京都生まれ。文筆業、「桃山商事」代表。早稲田大学第一文学部卒業。ジェンダー、恋愛、人間関係、カルチャーなどをテーマに様々な媒体で執筆。朝日新聞beの人生相談「悩みのるつぼ」では回答者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ