蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006259428 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000044918 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なんでかな? |
書名ヨミ |
ナンデカナ |
著者名 |
おおさわ ちか/さく
|
著者名ヨミ |
オオサワ,チカ |
出版者 |
長崎出版
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86095-322-5 |
ISBN |
978-4-86095-322-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
おおかみさんはうっとり。ぶたさんはぶるぶる。なんでかな? お花がとってもいいにおいだったから。はちがぶんぶん飛んでて怖いから…。下半分のページをめくると、理由がわかるしかけ絵本。 |
著者紹介 |
1973年生まれ。美術学校エコール・デ・ボサールで油絵を学ぶ。仏国のTVアニメーションの制作にも取り組む。絵本に「ペンペンのなやみごと」など。 |
(他の紹介)目次 |
1章 ダイエットの危険性(マンガ ダイエット習慣からぬけられない! やせたら人生うまくいく!?ダイエットのきっかけ 気をつけよう!こんなダイエットは危ない! まちがったダイエットによる心身への影響 そもそもきみは本当に太っているの? ほか) 2章 摂食障害ってなに?(マンガ 拒食と過食のくり返しに… 摂食障害になったきっかけ 摂食障害ってどんな病気? 摂食障害による心身への影響 自分が摂食障害かもしれないと思ったら ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 俊彦 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター。精神保健研究所薬物依存研究部部長。同センター病院薬物依存症センターセンター長。1993年佐賀医科大学卒業。横浜市立大学医学部附属病院にて初期臨床研修終了後、国立横浜病院精神科、神奈川県立精神医療センター、横浜市立大学医学部附属病院精神科、国立精神・神経センター精神保健研究所司法精神医学研究部室長、同自殺予防総合対策センター副センター長などを経て、2015年より現職。2017年より国立精神・神経医療研究センターセンター長を兼務。日本社会精神医学会理事、日本アルコール・アディクション医学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ